研究課題/領域番号 |
19530759
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
清水 睦美 東京理科大学, 理工学部, 准教授 (70349827)
|
研究分担者 |
児島 明 和光大学, 現代人間学部, 准教授 (90366956)
角替 弘規 桐蔭横浜大学, 工学部, 准教授 (10298292)
|
連携研究者 |
児島 明 和光大学, 現代人間学部, 准教授 (90366956)
角替 弘規 桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部 (10298292)
|
研究協力者 |
大森 操 神奈川県大和市教育委員会指導室, 指導主事
家上 幸子 非営利教育支援グループ「Ed.ベンチャー」, 事務局長
外国人当事者団体, 「すたんどばいみー」の運営委員会のメンバー
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ニューカマー / 学校 / 就学 / 不就学 / 国際教室 / 地域 / 当事者 / 教育学 |
研究概要 |
1970年代末から長期滞在する外国人, いわゆるニューカマーに関わる教育問題において, 今日最も注目されている「不就学」問題において, その実態が少数に止められている地域(神奈川県大和市)での調査を通して, そのような実態が生み出されている背景として, 外国人受け入れの歴史的文脈と自治体政策, そして, それらを背景とした小中学校の国際教室の多様性を明らかにした。
|