• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文理融合型地域理解学習教材の開発-津軽の藍を通じて地域を知る-

研究課題

研究課題/領域番号 19530772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関弘前大学

研究代表者

北原 晴男  弘前大学, 教育学部, 教授 (60186260)

研究分担者 北原 かな子  秋田看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (80405943)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード文理融合 / 地域理解 / 学習教材の開発 / 津軽 / 藍
研究概要

本研究では従来手薄であった化学的視点からの藍関連教材として、藍の乾燥葉を水で抽出し、得られた抽出物に市販の検査薬などを用いて、植物としての藍が持つさまざまな生理活性物質の存在を理解する方法を考案した。こうした化学的な方法に加え、歴史的な視点として、古くから津軽地方で藍がお茶として引用されたこと、あるいは近代以降、薬としても用いられたことについても、発掘した資料に基づいて教材化を行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 「津軽の藍染めと藍の化学」『日本語と英語で読む津軽学入門』2008

    • 著者名/発表者名
      北原晴男
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「津軽の藍染めと藍の化学」『津軽学入門』2008

    • 著者名/発表者名
      北原晴男
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi