• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国語科教材における日本の基層文化概念の解明と活用

研究課題

研究課題/領域番号 19530796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関信州大学

研究代表者

藤森 裕治  信州大学, 教育学部, 教授 (00313817)

研究分担者 西 一夫  信州大学, 教育学部, 准教授 (20422701)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード日本の基層文化 / 教科書研究 / 伝統的な言語文化 / 古典教育 / 学習指導要領 / 民俗文化論 / 萬葉集研究 / Literacy / 国語教材 / 言語文化 / 複合性と多相性
研究概要

(1) 日本の基層文化に関する先行研究を通覧し、その論点を(1) 自然との調和,(2) 他律性,(3) 言外の理解,(4) 精神修養,(5) 余韻の愛好とし, 全体に通底する基層文化概念を定位した。
(2) 学習指導要領の改善に関する研究協力者として、研究代表者の藤森は「言語文化」の定義にかかわると共に、「現代文A」「古典A」の記述内容と解説の作成・検討を担当し、本研究で得られた知見をそれらの指導内容・指導事項に反映させた。
(3) 小学校・中学校「国語」教科書及び高等学校「国語総合」教科書における日本の基層文化概念に関する語彙・記述・論述内容を網羅し、データベース化して学会関係者に無償配布をした。これによって、新教育課程における[伝統的な言語文化]の取り扱いへの具体的な資料が整った。
(4) 学会発表を行い、本研究の成果を公開するとともに、これらの学会誌に複数の査読付き論文を含む学術論文を発表した。査読付き論文はすべて採択されている。
(5) アメリカ合衆国ジョージア州アトランタで開催された第53回国際読書学会 において165分のシンポジウムを開催し、シンポジストとして"Literacy as Folk Culture"と題する発表を行い、高い評価を得た。
(6) 本研究の成果に基づいて複数の著書を発行し、国語科実践研究の進展に寄与した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 小学校国語教科書におけるキツネの形象に関する民俗文化論的考察-なぜキツネが教科書に最も多く出現するのか-2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      読書科学(日本読書学会) 152(印刷中)

    • NAID

      130007769231

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国語教科書に埋め込まれた日本文化-「雪・月・花」と季節感-2009

    • 著者名/発表者名
      西一夫, 藤森裕治
    • 雑誌名

      国語科教育(全国大学国語教育学会) 第65集

      ページ: 19-26

    • NAID

      110007226336

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己組織的な学力-作業的・練習的学習が「自ら学び・自ら考える」に寄与するもの-2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) Vol.28-3

      ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自己組織的な学力-作業的・練習的学習が「自ら学び・自ら考える」に寄与するもの2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) Vol. 28-3

      ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国語教科書に埋め込まれた日本文化-「雪・月・花」と季節感2009

    • 著者名/発表者名
      西一夫, 藤森裕治
    • 雑誌名

      国語科教育(全国大学国語教育学会) 第65集

      ページ: 19-26

    • NAID

      110007226336

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校国語教科書におけるキツネの形象に関する民俗文化論的考察-なぜキツネが教科書に最も多く出現するのか-2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      読書科学(日本読書学会) Vol52, No. 1(印刷中)

    • NAID

      130007769231

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典作品における動物の象徴性-説話文学と鳥獣戯画を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信大国語教育(信州大学国語教育学会) 第17号

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大学生に対する古典教育の試み2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 Vol.422

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古典教育における『伊勢物語』作品研究-第84段「さらぬ別れ」の表現分析-2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      人文科教育研究(人文科教育学会) 第34号

      ページ: 11-22

    • NAID

      120000834607

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典教育における『伊勢物語』作品研究-第84段「さらぬ別れ」の表現分析-2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      人文科教育研究 34

      ページ: 11-22

    • NAID

      120000834607

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生に対する古典教育の試み2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 422

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 古典作品における動物の象徴性-説話文学と鳥獣戯画を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信大国語教育 17

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 教科書に埋め込まれた日本文化2008

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・西一夫
    • 学会等名
      第114回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 教科書に埋め込まれた日本文化2008

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治, 西一夫
    • 学会等名
      第114会全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Literacy as Folk Culture2008

    • 著者名/発表者名
      FUJIMIORI, Yuji
    • 学会等名
      International Reading Association 53'rd annual Convention
    • 発表場所
      Atlanta, U.S
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Literacy as Folk Culture2008

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      International Reading Association 53'rd annual Convention (Atlan
    • 発表場所
      米国ジョージア州アトラン
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校国語教科書の悉皆調査研究-季節に関する語彙を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      第16回信州大学国語教育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校国語教科書の悉皆調査研究-季節に関する語彙を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      信州大学国語教育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] [小学校]知っておきたい古典名作ライブラリー32選-豊かな<伝統的な言語文化>の授業づくり-2009

    • 著者名/発表者名
      石塚修編, 西一夫, 他3名
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 各教科等における言語活動の充実-その方策と実践事例2008

    • 著者名/発表者名
      高木展郎編・藤森裕治他73名
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 新しい時代のリテラシー2008

    • 著者名/発表者名
      桑原隆編・藤森裕治・西一夫他29名
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 言語活動の充実と生きる力2008

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] [小学校]知っておきたい古典名作ライブラリー32選-豊かな<伝統的な言語文化>の授業づくり-2008

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 新しい時代のリテラシー2008

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・西一夫外
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi