• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学理解の2軸過程モデルに基づく数学科授業改善に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

小山 正孝  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30186837)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード数学理解 / 2軸過程モデル / 数学科教育 / 授業改善 / 実践的研究 / 現職教育 / 教員養成
研究概要

本研究の主要な研究成果は、次の2つである。
(1)数学理解の2軸過程モデルを具体化し、中学校・高等学校の数学科授業改善により役立つものにすることができ、2軸過程モデルに基づく数学科授業構成の原理と方法が妥当かつ有効であることが明らかになった。
(2)各々の学校・教員・生徒の実態に即して、数学科授業改善の原理と方法を用いて、「授業研究」という手法によって数学科授業を継続的に改善していくことが、数学科教員の資質向上と生徒の数学理解の深化につながるという示唆が得られた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] これからの数学教育の動向と重視すべき点2010

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 第16巻

      ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] これからの数学教育の動向と重視すべき点2010

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌数学教育学研究 16

      ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学言語を用いて思考し表現する能力としての言語力の育成2009

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 第31巻第4号

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 算数・数学教育の研究と実践における問題解決の意義2009

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 雑誌名

      日本数学教育学会数学教育論文発表会発表集録 42

      ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学言語を用いて思考し表現する能力としての言語力の育成2009

    • 著者名/発表者名
      小山 正孝
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 31・4

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校数学科における「数と式」の学習指導の改善2008

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育 第90巻第9号

      ページ: 21-30

    • NAID

      110006937263

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校数学科における「数と式」の学習指導の改善2008

    • 著者名/発表者名
      小山 正孝
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育 90・9

      ページ: 21-30

    • NAID

      110006937263

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Need for Humanising Mathematics Education2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama Masataka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st PME Conference Vol.1

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Need for Humanising Mathematics Education2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Masataka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st PME Conference Vol.1

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Component for Promoting the Progress of Mathematical Understanding2009

    • 著者名/発表者名
      Mukai Keiko, Koyama Masataka
    • 学会等名
      第33回数学教育心理研究国際会議(PME33)
    • 発表場所
      ギリシャ・テッサロニキ
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A Component for Promoting the Progress of Mathematical Understanding2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mukai, Masataka Koyama
    • 学会等名
      第33回数学教育心理研究国際会議 (PME33)
    • 発表場所
      ギリシャ・テッサロニキ
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] これからの数学教育の動向と重視すべき点2009

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 学会等名
      全国数学教育学会第30回研究発表会
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 数学言語を用いて思考し表現する能力としての言語力の育成2008

    • 著者名/発表者名
      小山正孝
    • 学会等名
      日本教科教育学第34回全国大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語力の育成をめざしたこれからの教科教育2008

    • 著者名/発表者名
      小山 正孝
    • 学会等名
      日本教科教育学会第34回全国大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Need for Humanising Mathematics Education2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Masataka
    • 学会等名
      31st PME Conference
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学校
    • 年月日
      2007-07-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi