• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼小中一貫メディア・リテラシー教育-モデルカリキュラムの開発-

研究課題

研究課題/領域番号 19530827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関福岡教育大学

研究代表者

寺岡 聖豪  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (80253368)

研究分担者 赤沢 早人  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (50380374)
宇田 幸子 (北野幸子)  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90309667)
小林 万里子  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90325134)
連携研究者 北野 幸子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (90309667)
小林 万里子  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90325134)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードメディア・リテラシー / 情報教育 / テレビ / 新聞 / NIE / 言葉 / カリキュラム / メディア・リテラシー教育
研究概要

本研究は幼稚園から小学校、中学校までを網羅したメディア・リテラシー教育の系統的なカリキュラムを開発することを目的とする。以下の手順で研究を実施した。(1)メディア・リテラシーを教育内容に含んだ先進的な教育実践事例を収集し、分析した。(2)小中学校の教員と共同して、新聞やテレビを考える授業を開発した。(3)教員養成におけるメディア教育の在り方について検討した。その結果、メディア・リテラシー教育について、幼小中を通じた一貫した教育が行われていないことが明らかになった。そこで、メディア・リテラシー教育の系統的なカリキュラムを作成した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(26件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 附属小倉小学校および附属小倉中学校における大学教員の授業実践「ハッピーニュースを探そう」2010

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪・赤沢早人
    • 雑誌名

      大学教員による附属学校・園での授業実践の研究

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 附属小倉小学校における大学教員の授業実践「ハッピーニュースを探そう」2010

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪, 赤沢早人
    • 雑誌名

      大学教員による附属学校・園での授業実践の研究

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きる力と活用2009

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人
    • 雑誌名

      日本nie学会誌 第5巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代的な教育課題に対応する教員養成の試み-メディア・リテラシー教育を例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪・赤沢早人・中村敦雄・北野幸子・小林万里子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第27巻

      ページ: 27-38

    • NAID

      40016585203

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 附属小倉小学校および附属小倉中学校における大学教員の授業実践「言葉で気持ちを伝えよう」2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪・赤沢早人
    • 雑誌名

      大学教員による附属学校・園での授業実践の研究

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生きる力と活用2009

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人
    • 雑誌名

      日本NIE学会紀要 5(刊行中のため未定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代的な教育課題に対応する教員養成の試み-メディア・リテラシー教育を例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪, 赤沢早人, 中村敦雄, 北野幸子, 小林万里子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 27

      ページ: 27-38

    • NAID

      40016585203

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 附属小倉小学校および附属小倉中学校における大学教員の授業実践「言葉で気持ちを伝えよう」2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪, 赤沢早人
    • 雑誌名

      大学教員による附属学校・園での授業実践の研究

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] メディアと教育-情報教育の動向を手がかりにして-2008

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要 第35巻

      ページ: 125-132

    • NAID

      40016236186

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新聞教育の現在2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      鹿児島大学教育学部
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新聞教育の現在2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪
    • 学会等名
      九州教育学会第61回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「センセイの卵たち」とともに「つくる・考える・愉しむ」メディアと教育2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪, 赤沢早人
    • 学会等名
      メル・エキスポ2009
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における「新聞づくり」活動の意義-宗像市立大島小学校での実践を中心にして-2008

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人・寺岡聖豪
    • 学会等名
      日本nie学会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校における「新聞づくり」活動の意義-宗像市立大島小学校での実践を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人, 寺岡聖豪
    • 学会等名
      日本NIE学会第5回大会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生きる力と活用2008

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人
    • 学会等名
      日本nie学会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 生きる力と活用(シンポジウムNIEで“活用"の力をどう高めるか)2008

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人
    • 学会等名
      日本NIE学会第5回大会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メディアと教育2007

    • 著者名/発表者名
      寺岡聖豪
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      琉球大学教育学部
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 遊び・生活・学びを培う教育保育の方法と技術2009

    • 著者名/発表者名
      北野幸子・角尾和子・荒木紫乃
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 保育実践の改革の動向-実践力の向上のために-2009

    • 著者名/発表者名
      北野幸子
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 子どものメディア・リテラシー教育2009

    • 著者名/発表者名
      赤沢早人・寺岡聖豪
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 遊び・生活・学びを培う実践力の向上をめざして-教育保育の方法と技術-2009

    • 著者名/発表者名
      北野幸子, 赤沢早人, 寺岡聖豪
    • 出版者
      北大路書房(刊行中のため未定)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 寺岡聖豪、赤沢早人、授業実践、福岡県宗像市立大島小学校、2007年9月から2008年3月まで西日本新聞社と連携しながら、「大島元気ッ子新聞」を作成し、大島の全世帯に配布した。この新聞づくりの様子は2008年2月21日付の西日本新聞において紹介された

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 小林万里子、北野幸子、赤沢早人、寺岡聖豪、授業実践「話し言葉と書き言葉」について考える授業、福岡教育大学附属小倉小学校、2008年12月4日

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 寺岡聖豪、赤沢早人、研究発表「センセイの卵たち」とともに「つくる・考える・愉しむ」メディアと教育(ポスター発表)、める・エキスポ2009、東京大学福武ホール、2009年3月20/21日

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 小林万里子、北野幸子、赤沢早人、寺岡聖豪、授業実践「今日感テレビ」を読み解く授業、福岡教育大学附属小倉中学校、2009年6月29日

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 小林万里子、北野幸子、赤沢早人、寺岡聖豪、授業実践「ハッピーニュースを探そう」授業、福岡教育大学附属小倉小学校、2009年

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi