• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナラティブ・ラーニング概念に基づいたアート教育のデザインと教授学習過程論的分析

研究課題

研究課題/領域番号 19530839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

宮崎 清孝  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90146316)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード各教科の教育(図画工作) / カリキュラム構成・開発 / アート教育 / 協働的学習 / 教師の学習 / アクション・リサーチ / アクションリサーチ
研究概要

2年間にわたり, ある幼稚園において,「テーマ」を設定し、「保育者の側の積極的な介入」によって子どもの「想像遊び」を展開することで子どものアート活動を豊かにする保育カリキュラムを、彫刻家, モダンダンスダンサーの参画も得て実施した。子どもの想像遊びが現実世界の情報探索と不可分であること, それらがアート活動の資源となることが確かめられた。子どもの学習にとって大人の学習が重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (18件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2008児童の学から子どもと教師の共-発達論へ2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝
    • 雑誌名

      こども総合研究(大妻女子大学家政学部児童学科) 1

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究委員会シンポジウム1・アート教育の可能性を拓くー芸術教科の授業削減計画再考2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤公治, 内田伸子, 茂呂雄二, 郡司明子, 森實祐里, 宮崎清孝, 佐伯胖, 西野範夫, 奥村高明
    • 雑誌名

      教育心理学年報 47

      ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 児童の学から子どもと教師の共-発達論へ2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝
    • 雑誌名

      こども総合研究(大妻女子大学家政学部児童学科) 1

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2009アーティストと保育者の協働を探る-対立と学びの契機2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝, 上村なおか, 佐木みどり, 東村知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学. 東京
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アーティストと保育者の協働を探る-対立と学びの契機2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝, 上村なおか, 佐木みどり, 東村知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学, 東京
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2008 Re-encountering with the culture : Teacher's work to produce fruitful inquiry learning2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      関西大学人間活動研究センター第5回国際シンポジウム(New challenges to interventionist research on educational change)
    • 発表場所
      関西大学東京センター
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-encountering with the culture : Teacher's work to produce fruitful inquiry learning2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      関西大学人間活動研究センター 第5回国際シンポジウムNew challenges to interventionist research on educational change
    • 発表場所
      関西大学東京センター, 東京
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2008 Teacher as proto-learner : A Japanese view on teacher's construction of zone of proximal development2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      Paper presented at the 2nd Conference of the International Society of Culture and Activity Research
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2008 Children's play and the imagination in art production2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      Paper presented at the 2nd Conference of the International Society of Culture and Activity Research
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Teacher as proto-learner : A Japanese view on teacher's construction of zone of proximal development.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      The 2nd Conference of the International Society of Culture and Activity Research
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ChiIdren's play and the imagination in art production.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      The 2nd Conference of the International Society of Culture and Activity Research
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2008 Imagination as collaborative exploration : Art education in Saitou pedagogy2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      Paper presented at the 3rd annual research symposium on imagination and education
    • URL

      http://dev.papers.ierg.net/index.php?-table=papers&conference_id=16&-action=browse&-cursor=4&-skip=0&-limit=30&-mode=list

    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Imagination as collaborative exploration : Art education in Saitou pedagogy2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      The 3rd annuaI research symposium on imagination and education
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2008 幼児のアート活動における想像遊びの働き2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      追手門学院大学・大阪
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育におけるアートの可能性を探る-ナラティブとしての保育の中で2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎清孝・佐木彩水・林武史・佐木みどり・東村知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      追手門学院大学・大阪
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児のアート活動における想像遊びの働き2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 清孝
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 保育におけるアートの可能性を探る-ナラティブとしての保育の中で2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 清孝・佐木 彩水・林 武史・佐木 みどり・東村 知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アート教育の可能性を拓く : 芸術系教科の授業削減計画再考2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤公治・内田伸子・茂呂雄二・宮崎清孝・郡司明子・森實祐里・佐伯胖・西野範夫・奥村高明
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回大会
    • 発表場所
      文教大学埼玉
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アート教育の可能性を拓く:芸術系教科の授業削減計画再考2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 公治・内田 伸子・茂呂 雄二・宮崎 清孝, など
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Teacher as the imaginative learner : Egan, Saitou, and Bakhtin2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K
    • 学会等名
      Proceedings to the 2nd annual research symposium on imagination and education
    • URL

      http://dev.papers.ierg.net/index.php?-table=papers&conference_id=5&-action=browse&-cursor=7&-skip=0&-limit=30&-mode=list

    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Teacher as the imaginative learner:Egan, Saitou,and Bakhtin.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      The 2nd annual research symposium on imagination and education.
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] コレクション認知科学第3巻視点2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 清孝・上野 直樹
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi