• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害児に対する日本語発達評価法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

澤 隆史  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80272623)

連携研究者 相澤 宏充  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (70344851)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード特殊教育 / 聴覚障害 / 日本語 / 書きことば / 聴覚障害児 / 文 / 語彙 / 形態素 / 発達
研究概要

本研究は、コーパス研究の手法を利用して聴覚障害児の日本語使用の特徴を明らかにし、その結果に基づき日本語発達評価法を開発することを目的とした。本研究より、書きことばを中心に動詞、形容詞、格助詞、接続表現等の使用や誤用の特徴およびその発達の詳細が明らかとなった。この分析結果を踏まえて、聴覚障害幼児の語彙力および児童の文法理解力の発達を評価するための方法を開発・提案した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害生徒の作文における接続表現の使用-使用の特徴と文章のタイプ-2010

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学 61巻

      ページ: 309-317

    • NAID

      110007591638

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の作文における格助詞の使用と誤用-深層格の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      澤隆史
    • 雑誌名

      音声言語医学 Vol.51、No.1

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の話しことばと書きことば-一生徒の助詞「に」の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      相澤宏充、澤隆史
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要第4分冊 59巻

      ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の作文における格助詞の使用と誤用-深層格の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      澤隆史
    • 雑誌名

      音声言語医学 Vol.51

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害生徒の作文における接続表現の使用-使用の特徴と文章のタイプー2010

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系I 61巻

      ページ: 309-317

    • NAID

      110007591638

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の話しことばと書きことば-一生徒の助詞「に」の分析2010

    • 著者名/発表者名
      相澤宏充・澤隆史
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要第4分冊 59巻

      ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児童・生徒の作文における形容詞使用の発達的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、相澤宏充
    • 雑誌名

      障害科学研究 33巻

      ページ: 1-13

    • NAID

      110009624492

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児童・生徒の作文における動詞使用の発達的変化-学部間の比較による横断的検討から-2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学 60巻

      ページ: 273-282

    • NAID

      110007030325

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の語彙力の発達に関する一研究-動詞・形容詞・副詞に関する語彙力評価による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      石川達郎、澤隆史
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学 60巻

      ページ: 283-291

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児童・生徒の作文における形容詞使用の発達的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・相澤宏充
    • 雑誌名

      障害科学研究 33巻

      ページ: 1-13

    • NAID

      110009624492

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児童・生徒の作文における動詞使用の発達的変化-学部間の比較による横断的検討から-.2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史, 相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系 60

      ページ: 273-282

    • NAID

      110007030325

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の語彙力の発達に関する一研究-動詞・形容詞・副詞に関する語彙力評価による検討-.2009

    • 著者名/発表者名
      石川達郎, 澤隆史
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系 60

      ページ: 283-291

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章における動詞使用の発達的変化-一事例に関する縦断的検討から-2008

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学 59巻

      ページ: 279-286

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章における動詞使用の発達的変化-一事例に関する縦断的検討から-.2008

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・相澤宏充
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系 59

      ページ: 279-286

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児童の作文における接続表現の使用-接続詞、接続助詞、並立助詞の使用傾向-2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児童の作文における接続表現の使用-接続詞、接続助詞、並立助詞の使用傾向-2009

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の形容詞の使用における発達的変化-一事例の日記の縦断的分析を通じて-.2008

    • 著者名/発表者名
      澤隆史, 尾崎有子, 石川達郎, 相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンシヨンセンター
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児幼児の語彙の獲得について-動詞・形容詞・副詞に関する語彙調査による検討-.2008

    • 著者名/発表者名
      石川達郎, 澤隆史
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の形容詞の使用における発達的変化-一事例の日記の縦断的分析を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、尾崎有子、石川達郎、相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の話しことばと書きことば-一生徒の「に格」の生起パターンから-2008

    • 著者名/発表者名
      相澤宏充・左藤敦子・澤隆史、
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚障害幼児の語彙の獲得について-動詞・形容詞・副詞に関する語彙調査による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      石川達郎、澤隆史
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の動詞の使用における発達的変化-一事例の日記についての縦断的分析を通じて-2007

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、尾崎有子、林朋子、相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の動詞の使用における発達的変化-一事例の日記についての縦断的分析を通じて-.2007

    • 著者名/発表者名
      澤隆史・尾崎有子・林朋子・相澤宏充
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi