• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読み書き障害児における視知覚機能評価法の開発と指導法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19530878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関作新学院大学

研究代表者

松本 秀彦  作新学院大学, 人間文化学部, 准教授 (70348093)

研究分担者 諸冨 隆 (諸富 隆)  作新学院大学, 人間文化学部, 教授 (60003951)
服部 美佳子  作新学院大学, 人間文化学部, 教授 (70438737)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード教育系心理学 / 生理心理学 / 読み書き障害 / 視覚認知機能 / 定常視覚誘発電位 / 読み書さ障害
研究概要

漢字の読み書きの困難について、定常性視覚誘発電位を記録してその視覚認知特性を評価した。その結果、困難のある児童については、コントラストの低い刺激に対してもSSVEPの振幅が大きく、視覚情報入力時の自動的な処理の特異性が示唆された。この対象児に対してフロスティックの学習指導を行ったところ、領域Vの「空間の再構成」に改善が見られなかった。このことから空間の情報が多くなると適切に統合して再構成することが苦手であり、SSVEPの結果に反映されているものと考えられた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 健常成人におけるADHD症状尺度得点とGO/NOGO課題で惹起されるERPとの関連2011

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦・諸冨隆
    • 雑誌名

      作大論集

      巻: 1 ページ: 239-250

    • NAID

      120006318474

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達障害および学習困難のある児童の少人数制学習指導の意義2010

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦
    • 雑誌名

      作新学院大学大学院心理相談室紀要 3

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発達障害および学習困難のある児童の少人数制学習指導の意義2010

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦
    • 雑誌名

      作新学院大学大学院心理相談室研究紀要 3巻

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 発達障害および学習困難のある児童の少人数制学習指導の意義2010

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦
    • 雑誌名

      作新学院大学大学院心理相談室研究紀要 3

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 第47回大会シンポジウム報告学会・準備委員会合同企画シンポジウム「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記・松本秀彦・勝二博亮
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 47

      ページ: 332-334

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] offset AEP, onset AEPの発達的変化2008

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦, 諸冨隆
    • 雑誌名

      臨床脳波 150巻

      ページ: 517-523

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 第47回大会シンポジウム報告学会・準備委員会合同企画シンポジウム「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記, 松本秀彦, 勝二博亮
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 47巻

      ページ: 332-334

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記・松本秀彦・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会(学会・準備委員会合同企画シンポジウム)特殊教育学研究,47(5),332-334
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム「とちぎ発II 発達障害児の学びのメカニズムと指導方法及び教材開発~認知特性や感覚モダリティを生かして~」指定討論2010

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] テトリスゲーム課題遂行におけるFrontal midline theta rhythmの出現特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦・本平智美・諸冨隆
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CPT-AXの標準化に向けた定型発達児の学年別成績とそれに基づく行動評価.2009

    • 著者名/発表者名
      平井良典、田辺敦子、松本秀彦、藤田尚文、寺田信一
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      小金井市
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] CPT-AXの標準化に向けた定型発達児の学年別成績とそれに基づく行動評価2009

    • 著者名/発表者名
      平井良典・田辺敦子・松本秀彦・藤田尚文・寺田信一
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学会・準備委員会合同企画シンポジウム「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記・松本秀彦・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 漢字の読み書きに困難のある児童への読み指導-情報処理特性に基づいた読みドリル教材を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      圓谷典子、服部美佳子、松本秀彦
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 読み書き困難を示す児童の音読指導における支援の効果2008

    • 著者名/発表者名
      圓谷典子, 服部美佳子, 松本秀彦
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 読み書き困難を示す児童の音読指導における支援の効果2008

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 読み書き困難を示す児童の音読指導における支援の効果2008

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 読み書き困難を示す児童の音読指導における支援の効果2008

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会発表論文集,225
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢字の読み書きに困難のある児童への読み指導-情報処理特性に基づいた読みドリル教材を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      圓谷典子・服部美佳子・松本秀彦
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会論文集,53
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢字書字困難を持つ自閉傾向のある児における視覚認知の特徴-定常性視覚誘発電位を用いた視覚認知機能の評価-2007

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦、諸冨隆
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ミニレクチャ5「視知覚研究における視覚誘発電位の有効性について」2007

    • 著者名/発表者名
      諸冨隆
    • 学会等名
      第13回日本認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 漢字書字困難を持つ自閉傾向のある児における視覚認知の特徴-定常性視覚誘発電位を用いた視覚認知機能の評価-2007

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦・諸冨隆
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集,295
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi