• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多元環上の完全鎖複体と導来同値の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

宮地 淳一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50209920)

研究分担者 蔵野 和彦  明治大学, 理工学部, 教授 (90205188)
連携研究者 蔵野 和彦  明治大学, 理工学部, 教授 (90205188)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード環論 / 導来圏 / 三角圏 / ホモトピー圏 / 完全鎖複体 / ネーター環 / コーエン・マコーレー加群 / 安定圏 / graded ring / 多様体 / Recollement / Grothendieck群 / コンパクト対象 / 完全環 / フロベニウス多元環 / 加群圏 / 森田同値 / 安定同値
研究概要

完全環の加群の安定圏に於いてコンパクト対象であることと有限生成加群であることは同値であることを示し、自己入射多元環の加群の安定圏が三角圏であることを使い、安定圏での森田の理論の類似が成り立つことを示した。三角圏のn個の部分圏に対し、連続回帰的なstable t-structureとなっているという新概念を提示した。これが連続回帰的なrecollementが得られることと同値であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Ei-Ichi Sato, Anurag K. Singh, And Kei-Ichi Watanabe, Multigraded rings, diagonal subalgebras, and rational singularities2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kurano
    • 雑誌名

      J. Algebra 322

      ページ: 3248-3267

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multigraded rings, diagonal subalgebras, and rational singularities2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kurano
    • 雑誌名

      J.Algebra 322

      ページ: 3248-3267

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vasudevan Srinivas, A local ring such that the map between Grothendieck groups with rational coefficients induced by completion is not injective2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kurano
    • 雑誌名

      Michigan Math. J 57

      ページ: 485-498

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A local ring such that the map between Grothendieck groups with rational coefficients induced by completion is not injective2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kurano
    • 雑誌名

      Michigan Math. J. 57

      ページ: 285-498

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact objects in stable module categories2007

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Miyachi
    • 雑誌名

      Arch. Math 89

      ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Polygons of recollement2009

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Miyachi
    • 学会等名
      Kyoto RIMS workshop Noncommutative Algebraic Geometry and Related Topics
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Polygons of recollement2009

    • 著者名/発表者名
      宮地淳一
    • 学会等名
      Kyoto RIMS Workshop Noncommutative Algebraic Geometry and Related Topics
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Brown representability and localization of homotopy categories2009

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Miyachi
    • 学会等名
      Kyoto RIMS Workshop Algebraic Triangulated Categories andRelated Topics
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Brown representability and localization of homotopy categories2009

    • 著者名/発表者名
      宮地淳一
    • 学会等名
      Kyoto RIMS Workshop Algebraic Triangulated Categories and Related Topics
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Recollement of homotopy categories and stable categories2007

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Miyachi
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市観光会館
    • 年月日
      2007-11-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi