• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保型表現の分岐理論の構築:分岐表現とLー関数の数論

研究課題

研究課題/領域番号 19540032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関岡山大学

研究代表者

石川 佳弘  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (50294400)

研究分担者 森山 知則  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80384171)
安田 正大  京都大学, 数理解析研究所, 助教 (90346065)
吉野 雄二  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00135302)
高野 啓児  明石工業高等専門学校, 一般教育, 准教授 (40332043)
若槻 聡  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (10432121)
連携研究者 森山 知則  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80384171)
安田 正大  京都大学, 数理解析研究所, 助教 (90346065)
吉野 雄二  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00135302)
高野 啓児  明石工業高等専門学校, 一般教育, 准教授 (40332043)
若槻 聡  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (10432121)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード保型形式 / 表現論 / L-関数
研究概要

フェルマ予想(FLT)の様な数論の問題は, 非常に広範で深い理論を駆使して研究される。FLTの証明をも含み, 70年代より数論研究の支柱たり続けているLanglandsプログラムに沿って, 比較的小さい群U(3), GSp(4)の場合に, その分岐表現と付随するL-関数を研究した。方針は, L-関数を上の群を対称性にもつ保型形式という"関数"の積分変換で表示し, その積分の分岐因子を(一般化)ホイタッカー関数を通じて明示的に研究する。表現の分岐が激しくない簡易な場合に, L-因子を計算した。分岐が激しい場合にも, 部分群からのアプローチが有効で有ることが判った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rankin-Selberg method -through typical examples-2009

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 雑誌名

      整数論サマースクール報告集第16回

      ページ: 249-331

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保型表現の分岐と導手-JPSS理論の紹介-prerpint, 2008 May2009

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録別冊 (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rankiu-Selberg method--through typical examples--2009

    • 著者名/発表者名
      石川 佳弘
    • 雑誌名

      整数論サマースクール報告集 第1 6巻

      ページ: 249-331

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Spinor L-functions for generic cusp forms on $GSp(2)$ belonging to principal series representations2008

    • 著者名/発表者名
      Taku Ishii and Tomonori Moriyama
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc 360

      ページ: 5683-5709

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L. Lafforgue氏の業績-関数体上のGL_rに対するLanglands対応の確立-2008

    • 著者名/発表者名
      安田正大
    • 雑誌名

      数学 60

      ページ: 415-424

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subrepresentation theorem for p-adic symmetric spaces2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Kato and Keiji Takano
    • 雑誌名

      Int. Math. Res. Notices No.11

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kudla's Yoga-A heigher(co-)dimensional generalization-prerpint2007

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 雑誌名

      研究集会Heegner pointとGross-Zagier公式 (報告集掲載予定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Local epsilon_0-characters in torsion rings2007

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 雑誌名

      J. Theor. Nomb. Bordeaux 19

      ページ: 763-797

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L-functions for $GSp(2)\times GL(2)$ : archimedean theory and applications

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Moriyama
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Mathematics (採録決定済み)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保型表現のイプシロン因子と導手2009

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 学会等名
      研究集会「数論幾何における分岐理論」
    • 発表場所
      神戸フルーツフラワーパーク
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2次実解析的Siegel保型形式から定義されるL関数について2008

    • 著者名/発表者名
      森山知則
    • 学会等名
      数学談話会
    • 発表場所
      大阪大学理学研究科
    • 年月日
      2008-12-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 保型表現の分岐と導手-JPSS理論の紹介-2008

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 学会等名
      研究集会「代数的整数論とその周辺」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 保型表現の分岐と導手-JPSS理論の紹介--2008

    • 著者名/発表者名
      石川 佳弘
    • 学会等名
      研究集会「代数的整数論とその周辺」
    • 発表場所
      京大数理解祈研究所
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulators on Drinfeld modular varieties and periods of automorphic forms2008

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      Number Theory seminar
    • 発表場所
      Nottingham Univ
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Diagonal periods of GL(n)over the rational function field2008

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      London Number Theory seminar
    • 発表場所
      Imperial College London
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Rankin-Selberg convolutions for GSp(2)x GL(2) : Archimedean theory and applications2008

    • 著者名/発表者名
      森山知則
    • 学会等名
      大阪大学整数論・保型形式セミナー
    • 発表場所
      大阪大学理学研究科
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Rankin-Selberg method -through typical examples-2008

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 学会等名
      第16回整数論サマースクール「保型L-関数」
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-08-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Langalands-Shahidi method概説2008

    • 著者名/発表者名
      森山知則
    • 学会等名
      第16回整数論サマースクール「保型L-関数」
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-08-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Rankin-Selberg methocd--throucgh typical examples--2008

    • 著者名/発表者名
      石川 佳弘
    • 学会等名
      第1 6回整数論サマースクール
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-08-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Does Tate conjecture imply the standard conjecture?2008

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      Recent developments on algebraic K-theory and motive theory
    • 発表場所
      RIMS
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Rankin-Selberg convolutions for GSp(2)xGL(2) : archimedean theory and applications2008

    • 著者名/発表者名
      森山知則
    • 学会等名
      the 22nd annual workshop on automorphic forms and related topics
    • 発表場所
      Texas A&M Univ
    • 年月日
      2008-03-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] On traces of Hecke operators on spaces of Siegel cusp forms of degree two2008

    • 著者名/発表者名
      若槻聡
    • 学会等名
      研究集会「保型表現・保型形式とL関数の周辺」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] On traces of Hecke operators on spaces of Siegel cusp forms of degree two2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Wakatsuki
    • 学会等名
      The 10th Autumn Workshop on Number Theory
    • 発表場所
      白馬ハイマウントホテル
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Explicit dimension formulas for spaces of vector valued Siegel cusp forms of degree two2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Wakatsuki
    • 学会等名
      Oberwolfach Workshop "Modulformen"
    • 発表場所
      Oberwolfach Germany
    • 年月日
      2007-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Kudla' Yoga : A higher(co-)dimensional generalization,2007

    • 著者名/発表者名
      石川佳弘
    • 学会等名
      研究集会「Heegner pointとGross-Zagier公式」
    • 発表場所
      東北大学理学部
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Kudla's Yoga : A higher (co-)dimensional generalizasion2007

    • 著者名/発表者名
      石川 佳弘
    • 学会等名
      研究集会「Heegner points と Gross-Zagier公式
    • 発表場所
      東北大学・理学部
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘッケ作用素の明示的跡公式について2007

    • 著者名/発表者名
      若槻聡
    • 学会等名
      大阪大学整数論保型形式セミナー
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.math.okayama-u.ac.jp/~ishikawa/Conference/09-01_RIMS/RIMS-09-J.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi