研究課題/領域番号 |
19540141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数学一般(含確率論・統計数学)
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
家本 宣幸 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (70161825)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | topological spaces / finite products / infinite products / elementary submodels / hyperspaces / Hypersapce / orthocompact / countably metacompact / Sorgenfrey line / 位相空間 / 順序数 / 積空間 / 正規 / 次元 / 初等部分モデル / strong zero-dimensionality / elementary submodel / Vietoris topology / hyperspace / 線形順序付け可能 / β-sequence / compact closure / 可算パラコンパクト / 超空間 / rectangular |
研究概要 |
当初の目的は、有限積の位相的性質を通して無限積の位相的性質を調べることであった。しかし、これら積の理論にelementary submodelsと呼ばれる集合論的手法を使うことで、閉集合全体やcompact集合全体からなるhyperspaceと呼ばれる位相空間の位相的性質を調べることができ、当初の目的以外の方向に発展した。
|