• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超広視野赤外線撮像で探る赤方偏移砂漠

研究課題

研究課題/領域番号 19540238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

本原 顕太郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (90343102)

研究分担者 嶋作 一大  東京大学, 大学院・理学系・研究科, 准教授 (00251405)
連携研究者 嶋作 一大  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (00251405)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード光学赤外線天文学 / 銀河天文学 / 銀河形成 / 近赤外線 / サブミリ波 / 広視野撮像 / 光赤外線天文学
研究概要

我々は、すばるディープフィールド0.25平方度にわたる近赤外線撮像観測をUKIRT/WFCAMを用いて行い、そのデータよりz~2銀河のカタログを製作した。これを用いてz~2の星形成銀河のクラスタリングを探り、この時代の星形成銀河が近傍の渦巻銀河に進化して行く可能性が高いことを示した。また、この時代の受動的進化をしている銀河は質量の小さいものが少なく、10^<11>太陽質量よりも軽い楕円銀河はまだ形成過程にある可能性を示唆した。さらにすばる望遠鏡/MORICSによる近赤外線分光観測からこれら銀河の詳細な性質を探り、z~2時代ではすでに星形成がかなり進んでおり、星間ガスの重金属汚染が我々近傍の銀河並みに進んでいることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lyman Break Galaxies at z~1.8-2.8 : GALEX/NUV Imaging of the Subaru Deep Field2009

    • 著者名/発表者名
      Ly, C., M. A. Malkan, T. Treu, J.-H. Woo, T. Currie, M. Hayashi, N. Kashikawa, K. Motohara, K. Shimasaku, M. Yoshida
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol. 697

      ページ: 1410-1432

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Search for Molecular Gas toward a BzK-selected Star-forming Galaxy at z=2.0442009

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, B., D. Iono, K. Motohara, K. Nakanishi, M. Hayashi, K. Shimasaku, T. Nagao, Y. Tamura, M. A Malkan, C. Ly, K. Kohno
    • 雑誌名

      Publication of Astronomial Society of Japan Vol. 61

      ページ: 487-491

    • NAID

      10025599240

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Formation Rates and Metallicities of K-selected Star Forming Galaxies at z~22009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., K. Motohara, K. Shimasaku, M. Onodera, Y. Katsuno Uchimoto, N. Kashikawa, M. Yoshida, S. Okamura, C. Ly, M. A. Malkan
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol. 691

      ページ: 140-151

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lyman Break Galaxies at z~1.8-2.8 : GALEX/NUV Imaging of the Subaru Deep Field2009

    • 著者名/発表者名
      Ly, Chun, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 697

      ページ: 1410-1432

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Search for Molecular Gas toward a BzK-Selected Star-Forming Galaxy at z=2.0442009

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, Bunyo, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 487-491

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Formation Rates and Metallicities of K-Selected Star-Forming Galaxies at z〜22009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Masao
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 691

      ページ: 140-151

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing the Target Selection for Future Spectroscopic BAO Surveys by SDF and SXDS Data2008

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi, M., S. Oshige, T. Totani, K. Glazebrook, M. Akiyama, T. Morokuma, K. Motohara, K. Shimasaku, M. Yoshida, M. Hayashi, N. Kashikawa, T. Kodama
    • 雑誌名

      ASP Conference Series Vol. 399

      ページ: 487-487

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Near-Infrared Spectroscopy of BzK Galaxies with Subaru/MOIRCS2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., K. Motohara, K. Shimasaku, M. Onodera, Y. K. Uchimoto, N. Kashikawa, M. Yoshida
    • 雑誌名

      ASP Conference Series Vol. 399

      ページ: 282-282

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Deep-and Wide-field K-band Imaging of the Subaru Deep Field : Implications for Galaxy Formation at z~22008

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., M. Hayashi, K. Shimasaku, M. Yoshida, N. Kashikawa, T. Kodama
    • 雑誌名

      ASP Conference Series Vol. 399

      ページ: 274-274

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Deep-and Wide-field K-band Imaging of the Subaru Deep Field: Implications for Galaxy Formation at z〜22008

    • 著者名/発表者名
      Motohara, Kentaro
    • 雑誌名

      ASP Conference Series:"Panoramic Views of Galaxy Formation and Evolution" 399

      ページ: 274-274

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Near-Infrared Spectroscopy of BzK Galaxies with Subaru/MOIRCS2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Masao
    • 雑誌名

      ASP Conference Series: "Panoramic Views of Galaxy Formation and Evolution" 399

      ページ: 282-282

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Luminosity dependent clustering of star-forming BzK galaxies at redshift 22007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., K. Shimasaku, K. Motohara, M. Yoshida, S. Okamura, N. Kashikawa
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol. 660

      ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminosity-Dependent Clustering of Star-forming BzK Galaxies at Redshift 22007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., et. al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 660

      ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1.1mm AzTEC MAPでのスタッキング解析によるsBzK銀河の星質量と星形成率の関係2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐創
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SDF Galaxies at z~2 : the Peak Epoch of the Galaxy Formation2009

    • 著者名/発表者名
      Motohara, Kentaro
    • 学会等名
      Galaxy Build-Up Across Cosmic Ages and Environments : Japan-Korea Science Seminar 2009(JSPS/KOSEF)
    • 発表場所
      平泉・ホテル武蔵坊
    • 年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] AzTEC/ASTEによるSubaru Deep Field領域でのサブミリ波銀河探査2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐創
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] すばるディープフィールドに見るz〜2passive galaxy進化2008

    • 著者名/発表者名
      本原顕太郎
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] z〜2におけるK-selected星形成銀河の星形成率と金属量2008

    • 著者名/発表者名
      林将央
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Search for molecular gas in a BzK-selected star-forming galaxy at z=2.0442008

    • 著者名/発表者名
      廿日出文洋
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SDF、 SXDF銀河を用いたBAO探査に対する示唆2008

    • 著者名/発表者名
      住吉昌直
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] MOIRCSを用いたBzK銀河の近赤外分光観測2007

    • 著者名/発表者名
      林 将央
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1.1mm AzTEC MAP での スタッキング解析によるsBzK銀河の星質量と星形成率の関係

    • 著者名/発表者名
      五十嵐創, 河野孝太郎, 本原顕太郎, 嶋作一大, 塚越崇, 廿日出文洋, 中島王彦, 井上裕文, 川村雅之, 高木俊暢, 田村陽一, 伊王野大介, 川辺良平, 江澤元, 中西康一郎, Grant Wilson, Min S. Yun, David Hughes
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Subaru Deep Field における1.6μm bump を用いた銀河選択

    • 著者名/発表者名
      中島王彦, 嶋作一大, 林将央, 本原顕太郎, 五十嵐創 (東京大学), 柏川伸成 (国立天文台), M. A. Malkan, C. Ly
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] AzTEC/ASTEチーム、『AzTEC/ASTEによるSubaru Deep Field領域でのサブミリ波銀河探査』

    • 著者名/発表者名
      五十嵐創, 河野孝太郎, 本原顕太郎, 田村陽一, 廿日出文洋, 井上裕文, 田代素子, 川村雅之, 川辺良平, 江澤元, 中西康一郎, Grant Wilson, Min S. Yun, David Hughes, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for molecular gas in a BzK-selected star-forming galaxy at z=2.044

    • 著者名/発表者名
      廿日出文洋, 本原顕太郎, 河野孝太郎, 林将央, 伊王野大介, 中西康一郎
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] z~2における K-selected 星形成銀河の星形成率と金属量

    • 著者名/発表者名
      林将央, 本原顕太郎, 嶋作一大, 小野寺仁人, 内一・勝野由夏, 柏川伸成, 岡村定矩, Chun Ly, M. A. Malkan
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] すばるディープフィールドに見るz~2 passive galaxy 進化

    • 著者名/発表者名
      本原顕太郎, 林将央, 嶋作一大, 吉田真希子, 柏川伸成, 児玉忠恭
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] SDF、SXDF銀河を用いたBAO探査に対する示唆

    • 著者名/発表者名
      住吉昌直, 大重俊輔, 戸谷友則, K. Glazebrook, 秋山正幸, 本原顕太郎, 諸隈智貴, 柏川伸成, 児玉忠恭, 嶋作一大, 吉田真希子, 林将央
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] MOIRCSを用いたBzK銀河の近赤外分光観測

    • 著者名/発表者名
      林将央, 本原顕太郎, 嶋作一大, 小野寺仁人, 内一・勝野由夏, 吉田真希子, 柏川伸成, 岡村定矩
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/wfcam/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi