研究課題/領域番号 |
19540253
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
石川 健三 北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90159690)
|
研究協力者 |
飛田 豊 北海道大学, 大学院・理学研究院, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ニュートリノ / 太陽ニュートリノ / 日食 / ニュートリノ干渉 / 質量 / ニュートリノ振動 / 量子ホール効果 / 精密測定とミクロ物理 / 座標表示の場の理論 / コヒーレンス / 宇宙背景放射のコヒーレン / 波束 / 超高エネルギー宇宙線 / 宇宙背景輻射 / GZKカットオフ / GZK拘束 |
研究概要 |
太陽内の核融合反応で生じたニュートリノを利用して月の内部構造を探る解析法を、理論的に確立するのが本研究の目的である。ニュートリノは、物質と非常に弱い相互作用をする物質であり、制御することはほとんど不可能である。そのため、自然状態で作成されたニュートリノの性質を解明しておくことが、ニュートリノを使う解析にとって不可欠である。太陽ニュートリノの性質解明がなされ、月の内部を解析するためのニュートリノの解析法が、理論的に確立した。この際、干渉で重要な働きをするニュートリノのコヒーレンスに関する理論が、展開された。
|