研究課題/領域番号 |
19540263
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
柴田 大 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80252576)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 宇宙物理(理論) / 相対論 / 重力波 / ブラックホール / 中性子星 / 宇宙物理 |
研究概要 |
完全に一般相対論的なシミュレーションを系統的に実行して、ブラックホールと中性子星からなる連星の合体前の状態、中性子星が合体前に潮汐破壊される条件、合体過程、合体後誕生する天体の特徴、放射される重力波の波形、合体後に誕生するブラックホール周りの降着園パンの性質などを明らかにした。特に、合体後にブラックホールと降着円盤からなる系が誕生する条件を明らかにし、また中性子星が潮汐破壊される場合には、破壊時に放射される重力波の波形から中性子星の半径に対して制限を与えることが可能であることを示した。
|