研究課題/領域番号 |
19540281
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
佐藤 修 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 特任助教 (20377964)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | チャーム粒子生成 / チャームペンタクォーク / 素粒子実験 / ニュートリノ / チャーム粒子 / ハイパー核 |
研究概要 |
CHORUS実験の標的原子核乾板に蓄積されている約100万ニュートリノ反応の反応点近傍、数ミリの範囲を位置の分解能サブミクロンで解析しチャーム粒子付事象、2万例を検出しその中にエキゾティックなチャーム粒子の探索・解析を目的とする。 本研究では10cmx10cmの全スキャン範囲における本物飛跡の飛跡検出効率を維持しつつノイズ飛跡を拾わない開発・条件出しを行い反応点の選び出し方法の確立まで終了した。本研究課題で達成した大面積のスキャンによる飛跡選び出しによりCHORUS実験に蓄積された全ニュートリノ反応を検出・チャーム粒子付事象を解析する目処がついた。
|