研究課題/領域番号 |
19540387
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
田嶋 尚也 独立行政法人理化学研究所, 加藤分子物性研究室, 専任研究員 (40316930)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 有機導体 / 質量ゼロのディラック電子 / ゼロモードランダウ準位 / 層間磁気抵抗 / Dirac電子 / zero-mode Landau準位 / スピン分裂 |
研究概要 |
我々は高圧下にあるα-(BEDT-TTF)_2I_3でバルクのゼロギャップ電子系を見出してきた。通常、磁場をかけると固体中の電子のエネルギーは、とびとびの値しかとれない。これをランダウ準位と呼ぶ。ゼロギャップ電子系では、ゼロモードと呼ばれる特別なランダウ準位が、エネルギーギャップがゼロの位置に磁場によらず常に現れることが特長である。本研究では、層間方向の電気抵抗を50mK程度の極低温状態の磁場下で調べ、このゼロモードを観測することに成功した。この有機導体物質が確かにゼロギャップ電子系であることの決定的な証拠となる。
|