研究課題/領域番号 |
19540406
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
福本 康秀 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (30192727)
|
研究分担者 |
服部 裕司 九州工業大学, 工学部, 准教授 (70261469)
|
連携研究者 |
服部 裕司 九州工業大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70261469)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 流体物理 / 最適渦輪 / 運動速度 / ラグランジュ的記述 / Kelvin波のエネルギー / 平均流 / 波の作用 / らせん渦 / 曲率不安定性 / 渦輪 / キネマテイック変分原理 / クロスヘリシティ / 接合漸近展開法 / 弾性棒 / 渦ジェット糸 / ディレクター |
研究概要 |
非圧縮流体中を運動する定常渦流は「インパルス一定の拘束条件下での等循環面上のエネルギー極大/極小状態である」を証明した. これより導かれる変分原理を高レイノルズ数での渦輪の運動に適用して, 速度公式を大幅に改善した. また, 低レイノルズ数極限で, すべての時刻にわたって渦輪の運動速度を書き下した. この解より決定した最適渦輪のパラメータは実験データと符合する. さらに, トポロジー的変分原理に立脚して, 渦管に立つ波のエネルギーと非線形的に誘導される平均流を計算した.
|