研究課題/領域番号 |
19540418
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
斉藤 学 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60235075)
|
研究分担者 |
春山 洋一 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (00173097)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 解離性電子捕獲 / 静電型イオントラップ / 3体効果 |
研究概要 |
静電型イオントラップによって振動基底状態にそろえられたOH^+イオンビームを生成することに成功した。この冷却OH^+イオンの、解離性電子捕獲反応における解離方位依存性を調べた。その結果、この反応は等方的な解離反応であり、よって3体効果の影響は確認できなかった。ここでいう3体効果とは、解離粒子-標的原子間の3体散乱のことである。3体効果の影響をより強く受けた解離性電子捕獲を起こすと予想されるHD^+イオンビームの振動基底状態への冷却が課題である。
|