• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

省電力型原子チップの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

兵頭 政春  (独)情報通信研究機構, 未来ICT研究センターナノICTグループ, 主任研究員 (30359088)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードルビジウム / 磁気光学トラップ / 磁気トラップ / 原子チップ / レーザー冷却 / ルビジウム原子 / 磁場補償
研究概要

六重極磁場補償型電流パターン用いたミラー磁気光学捕獲装置(ミラーMOT)を開発し、ルビジウム原子を超高真空中で捕獲・冷却する実験を実施した。従来のミラーMOTで避けることができなかった磁場の歪みが改善された結果として、従来のミラーMOTよりも少ない電力で原子が効率的に捕獲されることを実証した。さらに、横方向磁場をほとんど必要としないS型磁気トラップを開発し、従来よりも少ない電力で原子チップ上に磁気トラップを構成できることを実証した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Efficient generation of cold atoms towards a source for atom lithography2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Ohmukai, Masaharu Hyodo, Masayoshi Watanabe, and Hitoshi Kondo
    • 雑誌名

      Optical Review 16-1

      ページ: 11-14

    • NAID

      10025303887

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient generation of cold atoms towards a source for atom lithography2009

    • 著者名/発表者名
      大向隆三
    • 雑誌名

      Optical Review 16

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mirror magneto-optical trap exploiting hexapole-compensated magnetic field2007

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hyodo, Kazuyuki Nakayama, Masayoshi Watanabe, and Ryuzo Ohmukai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A 76-1

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mirror magneto-optical trap exploiting hexapole-compellsated magnetic field2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭 政春
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 原子による慣性センシングの実現へむけた表面捕獲装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      兵頭政春 他3名
    • 学会等名
      ナノICTシンポジウム2008
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2008-02-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 冷却原子のスピン偏極の計測と磁気トラップへの捕獲効率の最適化2008

    • 著者名/発表者名
      兵頭政春 他3名
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会(OPJ2008)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Experiment on mirror magneto-optical trap using hexapole-compensated magnetic field2007

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hyodo, et al.,
    • 学会等名
      International Symposium on Coherent Optical Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan.
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Experiment on mirror magneto-optical trap using hexapole-compensated magnetic field2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭 政春
    • 学会等名
      International Symposium on Coherent Optical Science
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of Magnetic-Hexapole-Compensated Mirror Magneto-Optical Trap2007

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hyodo, et al.,
    • 学会等名
      The Conference on Lasers and Electro-Optics/Pacific Rim 2007 (CLEO/Pacific Rim 2007),
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of Magnetic-Hexapole-Compensated Mirror Magneto-Optical Trap2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭 政春
    • 学会等名
      CLEO Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics 2007
    • 発表場所
      韓国ソウル市COEX
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] Neutral atom trapping device2007

    • 発明者名
      兵頭政春
    • 権利者名
      (独)情報通信研究機構
    • 出願年月日
      2007-03-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 中性原子のトラップ装置2006

    • 発明者名
      兵頭政春
    • 権利者名
      (独)情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      2006-061964
    • 出願年月日
      2006-03-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi