研究課題/領域番号 |
19540424
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
|
研究機関 | 独立行政法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
兵頭 政春 (独)情報通信研究機構, 未来ICT研究センターナノICTグループ, 主任研究員 (30359088)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | ルビジウム / 磁気光学トラップ / 磁気トラップ / 原子チップ / レーザー冷却 / ルビジウム原子 / 磁場補償 |
研究概要 |
六重極磁場補償型電流パターン用いたミラー磁気光学捕獲装置(ミラーMOT)を開発し、ルビジウム原子を超高真空中で捕獲・冷却する実験を実施した。従来のミラーMOTで避けることができなかった磁場の歪みが改善された結果として、従来のミラーMOTよりも少ない電力で原子が効率的に捕獲されることを実証した。さらに、横方向磁場をほとんど必要としないS型磁気トラップを開発し、従来よりも少ない電力で原子チップ上に磁気トラップを構成できることを実証した。
|