• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星観測による対流圏オゾンの研究-前駆物質の影響と成層圏からの流入量の解析-

研究課題

研究課題/領域番号 19540462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

林田 佐智子  奈良女子大学, 理学部, 教授 (70180982)

研究分担者 久慈 誠  奈良女子大学, 理学部, 講師 (90260653)
野口 克行  奈良女子大学, 理学部, 助教 (20397839)
連携研究者 野口 克行  奈良女子大学, 理学部, 助教 (20397839)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード大気汚染 / 対流圏オゾン / 一酸化炭素 / 二酸化窒素 / 人工衛星 / 地球観測 / リモートセンシング / 環境変動 / 気象学 / 大気化学
研究概要

本研究課題では、東アジアを中心に集中的に大気微量成分の衛星データ解析を行い、オゾンとその前駆物質を高度別に調べ、アジア大陸から流出する汚染空気塊の影響を調べた。オゾンについては、オゾンゾンデのデータを衛星データと平行して解析した。また、赤外観測データを駆使することで、上部対流圏・対流圏界面付近におけるオゾン高度分布を解析し、成層圏オゾンの流入と人為起源のオゾンとの切り分けを行なうことを試みた。重要なオゾン前駆物質の一つであるNO_2の影響について詳細に解析し、北京や上海といった大都市では年々の増加傾向が停止しているのに対し、郊外の新興都市で増加傾向であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (22件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Comparison of tropospheric NO_2 observations by GOME and the air-quality monitoring network around Tokyo, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., H.Itoh, T.Shibasaki, S.Hayashida, I.Uno, T.Ohara, A.Richter, J.P.Burrows
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 29

      ページ: 398-409

    • NAID

      10024789194

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variation in tropospheric column ozone over East Asia observed by GOME and ozonesondes2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, S., N.Urita, K.Noguchi, X.Liu, and K.Chance
    • 雑誌名

      SOLA 4

      ページ: 117-120

    • NAID

      120006581098

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotempora1 variation in tropospheric column ozone over East Asia observed by GOME and ozonesondes2008

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子
    • 雑誌名

      SOLA 4

      ページ: 117-120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation and comparison of tropospheric column ozone derived from GOME measurements with ozonesondes over Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., N.Urita, S.Hayashida, X.Liu, and K.Chance
    • 雑誌名

      SOLA 3

      ページ: 41-44

    • NAID

      130004940875

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation and comparison of tropospheric column ozone derived from GOME measurements with ozonesondes over Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., N. Urita, S. Hayashida, X. Liu, and K. Chance,
    • 雑誌名

      SOLA 3

      ページ: 41-44

    • NAID

      130004940875

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic analysis of interannual and seasonal variations of model-simulated tropospheric NO_2 in Asia and comparison with GOME-satellite data2007

    • 著者名/発表者名
      Uno, I., Y. He, T. Ohara, K. Yamaji, J. Kurokawa, M. Katayama, Z. Wang, K. Noguchi, S. Hayashida, A. Richter, and J. P. Burrows
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys. 7

      ページ: 1671-1681

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] OMIで観測された中央中国部における対流H NO_2の分布2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎登紀子, 他
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2008-11-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オゾンゾンデと衛星観測から得られた対流圏オゾンの解析-高度分布に着目した解析-2008

    • 著者名/発表者名
      川岸諒子, 他
    • 学会等名
      第14回大気化学討論会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構横浜研究所
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Coraparison of tropospheric NO_2 from GOME and surface measurements in the Tokyo region, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      野口克行, 他
    • 学会等名
      IGAC 10th International Conference
    • 発表場所
      Annecy, France
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal variation of tropospheric column ozone over East Asia observed with satellite and ozonesonde measurements2008

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子, 他
    • 学会等名
      IGAC 10th International Conference
    • 発表場所
      Annecy, France
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GOMEとオゾンゾンデで観測された東アジアの対流圏オゾン気柱量の季節変化2008

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 関東平野におけるGOMEによる対流圏NO_2コラム量観測と大気常時監視局による地表NO_2観測の比較2008

    • 著者名/発表者名
      野口克行, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 関東平野におけるGOME観測による対流圏NO_2と大気常時監視測定による地表NO_2の比較2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤春奈、野口克行、柴崎登紀子、林田佐智子、鵜野伊津志(九州大学)、大原利眞(国立環境研究所)、Andress Richter、John P.Burrows(University of Bremen)
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 衛星観測による東南アジアにおけるバイオマスバーニングの研究2008

    • 著者名/発表者名
      本多裕美子、柏原慶子、野口克行、林田佐智子
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Seasonal variation of tropospheric column ozone over East Asia observed with satellite and ozonesonde measurements2008

    • 著者名/発表者名
      S.Hayashida, N.Urita, K.Noguchi, X.Liu, and K.Chance
    • 学会等名
      IGAC 10th International Conference
    • 発表場所
      フランス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparison of tropospheric NO_2 from GOME and surface measurements in the Tokyo region, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      K.Noguchi, H.Itoh, T.Shibasaki, S.Hayashida, I.Uno, A.Richter and J.P.Burrows
    • 学会等名
      IGAC 10th International Conference
    • 発表場所
      フランス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] オゾンゾンデで観測された空気塊の起源と対流圏オゾンの季節変化の対応2008

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子、瓜田直美、川岸諒子、川添夕子、野口克行
    • 学会等名
      第4回ゼヒュロスの会(対流圏微量成分衛星解析研究会)
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] OMIで観測されたNO_2気柱量のパターンの変形について2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎登紀子, 他
    • 学会等名
      第14回大気化学討論会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構横浜研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] OMI観測による対流圏N0_2気柱量と大気環境常時監視測定による地表NO_2混合比の比較2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤春奈, 他
    • 学会等名
      第14回大気化学討論会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構横浜研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Comparison between tropospheric NO_2 vertical columns by GOME and surface NO_2 mixing ratio by the air-monitoring network over Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., H. Itoh, T. Shibasaki, S. Hayashida, I. Uno, A. Richter, J. P. Burrows
    • 学会等名
      Tropospheric NO_2 measured by satellites(ACCENT/TROPOSAT-2 workshop)
    • 発表場所
      De Bilt, Netherlands
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comparison between GOME and surface measurements of tropospheric NO_2 over Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., H. Itoh, T. Shibasaki, S. Hayashida, I. Uno, A. Richter, J. P. Burrows
    • 学会等名
      European Geosciences Union(EGU)General Assembly 2007
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア域に着目した対流圏オゾンの解析 1.空気塊分類によるオゾンゾンデデータの解析2007

    • 著者名/発表者名
      川添夕子、川岸諒子、瓜田直美、林田佐智子、野口克行
    • 学会等名
      第13回大気化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学・東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアに着目した対流圏オゾンの解析 2.衛星観測から得られた季節変化2007

    • 著者名/発表者名
      瓜田直美、川岸諒子、川添夕子、林田佐智子、野口克行
    • 学会等名
      第13回大気化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学・東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オゾンゾンデ観測から得られた対流圏オゾンの解析-空気塊分類に基づく解析結果-2007

    • 著者名/発表者名
      川岸諒子, 川添夕子, 林田佐智子, 野口克行
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 流跡線解析ツールSPIRALの開発と対流圏オゾン解析への応用2007

    • 著者名/発表者名
      川岸諒子, 川添夕子, 林田佐智子, 野口克行
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] OMIセンサで得られた対流圏NO_2気柱量の初期解析結果2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎登紀子、野口克行、伊藤春奈、林田佐智子
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工衛星による対流圏NO_2観測と大気環境常時環視局による地表NO_2観測との比較2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤春奈、野口克行、柴崎登紀子、林田佐智子、鵜野伊津志、Andreas Richter、 John P. Burrows
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SCIAMACHYセンサによるメタンデータと航空機観測・地上観測データの比較解析2007

    • 著者名/発表者名
      有山悠子, 林田佐智子, 野口克行, 町田敏暢, 中澤高清, 青木周司, 菅原敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ics.nara-wu.ac.jp/lab/ozonegroup/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ics.nara-wu.ac.jp/lab/ozonegroup/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi