• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

励起エネルギー可変光電子分光による負イオン状態の振電ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19550003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

前山 俊彦  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (20250673)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード負イオン / 光電子分光 / 光電子脱離 / 非断熱遷移 / 振電相互作用 / 励起状態
研究概要

自動電子脱離過程を起こす負イオン励起状態を高感度に検出する目的で, 波長可変光源を用いた電子脱離効率スペクトルの測定手法を開発した。また, 脱離電子の運動エネルギー分析をするために磁気ボトル型光電子分光器を製作した。これらの手法をミクロ溶媒和芳香族ケチルアニオン系に適用し, 光電子脱離効率スペクトルと光電子スペクトルのデータを統合的に解析することによって, 余剰電子の空間分布が溶媒和エネルギーに与える影響を検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Photoelectron spectroscopy of microsolvated benzophenone radical anions to reveal the origin of solvatochromic shifts in alcoholic media2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama, I. Yagi, A. Fujii, and N. Mikami
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett 457

      ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoelectron spectroscopy of microsolvated benzophenone radical anions to reveal the origin of solvatochromic shifts in alcoholic media2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama, 他
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Letters 457

      ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise solvatochromism of ketyl anions in the gas phase : Photodetachment excitation spectroscopy of benzophenone and acetophenone radical anions microsolvated with methanol2007

    • 著者名/発表者名
      I. Yagi, T. Maeyama, A. Fujii, and N. Mikami
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A 111

      ページ: 7646-7652

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise solvatochromism of ketyl anions in the gas phase: Photodetachment excitation spectroscopy of benzophenone and acetophenone radicalanions microsolvated with methanol2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yagi, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A 111

      ページ: 7646-7652

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ミクロ溶媒和負イオンの光電子脱離分光から見た"溶媒極性"の物理的背景(2)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田啓二, 前山俊彦, 八木泉, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミクロ溶媒和負イオンの光電子脱離分光から見た"溶媒極性"の物理的背景(1)2008

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦, 吉田啓二, 八木泉, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミクロ溶媒和負イオンの光電子脱離分光から見た"溶媒極性"の物理的背景(1)2008

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦, 他
    • 学会等名
      分子科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミクロ溶媒和負イオンの光電子脱離分光から見た"溶媒極性"の物理的背景(2)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田啓二, 他
    • 学会等名
      分子科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Interpreting the physical background of 'solvent polarity scale' via photodetachment spectroscopy of microsolvated aromatic ketyl anions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Molecular & Ionic Clusters
    • 発表場所
      Aussois, France
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interpreting the physical background of 'solvent polarity scale' via photodetachment spectroscopy of microsolvated aromatic ketyl anions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Molecular & Ionic Clusters
    • 発表場所
      Aussoisフランス
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 気相クラスターアニオンの光電子脱離分光で探る芳香族ケチルアニオンの溶媒和発色機構2008

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦, 八木泉, 西山圭, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      化学反応討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Photodetachment spectroscopic study on solvatochromic shifts of ketyl anions in the gas phase2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama et. al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Photoions, Photoionization & Photodetachment
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2008-01-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Photodetachment spectroscopic study on solvatochromic shifts of ketyl anions in the gas phase2008

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Photoions, Photoionization & Photodetachment
    • 発表場所
      Lucca(Barga), Italy
    • 年月日
      2008-01-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 余剰電子を緩く束縛する分子負イオン系の光電子脱離分光2007

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦
    • 学会等名
      特定領域研究「高次系分子科学」合同班会議
    • 発表場所
      唐津
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 気相における芳香族ケチルアニオンの段階的溶媒和発色2007

    • 著者名/発表者名
      八木泉, 前山俊彦, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド模倣分子集合系における余剰電子束縛 : N-メチルアセトアミドクラスター負イオンの光電子分光2007

    • 著者名/発表者名
      前山俊彦, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 芳香族ケチルアニオンの溶媒和発色機構に対する気相光電子脱離分光による検証2007

    • 著者名/発表者名
      八木泉, 前山俊彦, 藤井朱鳥, 三上直彦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド模倣分子集合系における余剰電子束縛:N-メチルアセトアミドクラスター負イオンの光電子分光2007

    • 著者名/発表者名
      前山 俊彦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Stepwise Solvatochromism of Ketyl Anions in the Gas Phase as Studied by Photodetachment Excitation Spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      T. Maeyama
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Science of Ultrafast Electronic Dynamics
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mikamilab.chem.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mikamilab.chem.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi