研究課題/領域番号 |
19550031
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
幸本 重男 千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90195686)
|
研究分担者 |
岸川 圭希 千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40241939)
|
連携研究者 |
岸川 圭希 千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40241939)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 有機光化学 / フォルダマー / 芳香族化合物 / 蛍光 / エキシマー発光 / イオン間相互作用 / 両親媒性分子 / カラムナー / イオン液晶 / 誘起CD / らせん構造 / ソルバトクロミック |
研究概要 |
芳香環がつづら状に折れ曲がってジグザグに重なりあう芳香族フォルダマーの基本単位となる芳香環が3つS字型に連結されたイミド系分子についてその立体配座を明らかにした。またヘリカルな構造に由来する誘起CDを見出した。また、非連結系の芳香環π系の積層化制御を、結晶中、溶液中、液晶中において行った。結晶、溶液中の制御ではアントラセン環をクロモフォアとして用い、前者ではCF-πF 相互作用の利用により、後者ではイミダゾリウム基を用いたイオン間相互作用の利用により行った。液晶場での制御では、トリフェニレン環をコアとし、PEO 鎖を側鎖として有するディスコチックネマチック液晶を創製し、積層化による高秩序化をリチウムイオンの取り込みにより行った。
|