研究課題/領域番号 |
19550083
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分析化学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
鈴木 保任 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (20262644)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 分析科学 / 簡易分析法 / 環境分析 / 生体関連物質 / 簡易分析 |
研究概要 |
広く溶液の採取に用いられているシリンジを、反応、検出あるいは濃縮の場として利用する簡易な分析法を目的とした。シリンジ内で分析に必要なほとんどの操作を行うことで、省力化と省試薬化が可能であった。シリンジに取り付けられる吸光度検出器を開発し、性能を評価するとともに、河川水中の微量鉄の定量に応用した。また、市販の試薬キットを利用した、ヒト免疫グロブリンGの定量法を検討し、市販装置と性能を比較し良好な結果を得た。
|