• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品廃棄物の再資源化過程における魚肉中水銀の化学形態変化

研究課題

研究課題/領域番号 19550151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境関連化学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大木 章  鹿児島大学, 工学部, 教授 (20127989)

研究分担者 高梨 啓和  鹿児島大学, 工学部, 准教授 (40274740)
中島 常憲  鹿児島大学, 工学部, 教務職員 (70284908)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード食品廃棄物 / 魚肉 / 堆肥化 / 水銀 / メチル水銀 / スペシエーション / 脱メチル化 / セレン / 再資源化 / 化学形態変化
研究概要

魚肉などの生物試料中に含まれる水銀の分析について、酸素フラスコ燃焼法を用いる簡易分析や、溶媒抽出法とHPLC法を組み合わせたスペシエーション法を開発した。これらの分析法を利用し、魚肉を堆肥化処理した場合の水銀の運命について調べた。魚肉中に含まれるメチル水銀はかなりの部分が水銀(II)に脱メチル化した。また、堆肥化処理に伴うセレノプロテインの部分的分解により、一部の水銀は遊離種となっている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Arsenic speciation in marine product samples : Comparison of extraction-HPLC method and digestion-cryogenic trap method2009

    • 著者名/発表者名
      W. Geng, R. Komine, T. Ohta, T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki
    • 雑誌名

      Talanta Vol. 79 (2)

      ページ: 369-375

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of oxygen flask combustion method for the determination of mercury and sulfur in coal2008

    • 著者名/発表者名
      W. Geng, T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki
    • 雑誌名

      Fuel Vol. 87 (4-5)

      ページ: 559-564

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水生生物中の水銀とセレンのスペシエーション2010

    • 著者名/発表者名
      大迫譲滋, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章
    • 学会等名
      日本水環境学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] HPLCと原子蛍光分析を用いる生物試料中のヒ素および水銀のスペシェーション2008

    • 著者名/発表者名
      小峯理恵子, 永井択史, 下山功太, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HPLCと原子蛍光分析を用いる生物試料中のヒ素および水銀のスペシエーション2008

    • 著者名/発表者名
      小峯理恵子, 永井拓志, 下山巧太, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章
    • 学会等名
      第56回日本分析化学会年会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素化物発生原子分光分析を用いるヒ素スペシエーションにおけるHPLC法と超低温捕集法との比較2007

    • 著者名/発表者名
      小峯理恵子、太田聖史、中島常憲、高梨啓和、大木 章
    • 学会等名
      日本分析化学会第56年会
    • 発表場所
      徳島大学工学部
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酸素フラスコ燃焼法を用いる石炭とアッシュ中の水銀定量法2007

    • 著者名/発表者名
      耿文華, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章
    • 学会等名
      第44回石炭科学会議
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素化物発生原子分光分析を用いるヒ素スペシエーションにおけるHPLC法と超低温捕集法との比較2007

    • 著者名/発表者名
      小峯理恵子, 太田聖治, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章
    • 学会等名
      第55回日本分析化学会年会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi