研究課題/領域番号 |
19560103
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 広島国際学院大学 |
研究代表者 |
中佐 啓治郎 広島国際学院大学, 工学部, 教授 (80034370)
|
研究分担者 |
加藤 昌彦 広島大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70274115)
王 栄光 広島工業大学, 工学部, 准教授 (30363021)
|
連携研究者 |
加藤 昌彦 広島大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70274115)
王 栄光 広島工業大学, 工学部, 准教授 (30363021)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 構造・機能材料 / プラズマ加工 / ナノ材料 / 円錐形突起物 / 機械的性質 |
研究概要 |
鋼のスパッタエッチングにより形成される微細な円錐状突起物は、多くの電子・機械・化学的機能性をもっている。本研究では、それらの用途開発に重要となる突起物の機械的性質を明らかにするため、腐食試験、引張り試験、スクラッチ試験、圧縮試験などを行なった。その結果、突起物を有する表面は十分な耐食性をもっていること、突起物は素地と強固に密着していて脱落しにくく、じん性・強度に優れていることを明らかにした。
|