研究課題/領域番号 |
19560172
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
村田 滋 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (50174298)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 流体計測 / ディジタルホログラフィ / 3次元計測 / 単眼計測 / 粒子計測 / 非定常流れ / 繊維状物体 / 時系列画像 / 測定精度 / 複合計測 |
研究概要 |
本研究では, 流れの中に散布したトレーサ粒子を1台のカメラで追跡することで3次元空間内の流速分布を測定できる手法を開発し, その性能を数値的および実験的に評価した. この手法は3次元像を記録・再生することのできるホログラフィ技術に基づくもので, 再生過程を計算機処理するディジタルホログラフィ手法に位相シフト観測法を適用し高精度化を図った. さらに粒子速度のみならず任意形状の繊維状物体の運動姿勢や形状の同時測定法へと拡張した.
|