研究課題/領域番号 |
19560326
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 仙台電波工業高等専門学校 |
研究代表者 |
林 忠之 仙台電波工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (80310978)
|
研究協力者 |
糸崎 秀夫 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授
立木 実 物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 主任研究員
何 東風 物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 走査プローブ顕微鏡 / 超伝導材料 / 超伝導素子 / 電子デバイス / 電子機器 / 磁気顕微鏡 / SQUID |
研究概要 |
最近のナノファブリケーション技術の向上による、ミクロな磁気試料の計測技術の構築を目的として、SQUID の超高感度性を十分に活用した走査型SQUID 磁気顕微鏡において、その空間分解能を左右する磁場分解能の向上を図るSQUID ヘッドの開発を行った。 磁場分解能向上のアプローチとして、SQUID とプローブとの結合効率を向上させる新たなSQUID ヘッドの開発と、プローブ先端と磁気試料との距離を原子レベルまで近接して距離による磁場の減衰を抑制する走査手法を開発した。
|