• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステークスフォルダー間のインターラクションを考慮した都市内物流行動モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19560531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

佐野 可寸志  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (00215881)

連携研究者 WISETJINDAWAT Wisinee  名古屋工業大学, 工学部, 助教 (40534376)
RAOTHANACHONKUN Pairoj  Burapha University, 講師
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード交通工学・国土計画 / 交通需要マネージメント / シミュレーション工学 / 環境政策 / ロジスティックス / ロジスティック
研究概要

ステークスフォルダー間のインターラクションを考慮した都市内物流行動モデルとして, 個別の非集計モデルの集合体として, マイクロシミュレーションモデルを構築した. まず, 輸送形態[流動ロットサイズ, 輸送頻度, トラックのサイズ, 自家用/営業貨物車選択, 顧客の割り当て, 輸送ルート]を決定する非集計モデルを構築した. これらのモデルの多くは, 在庫理論等の経済合理性に基いてモデル化されている. 次に, それらを組み合わせることにより, 動的なマルチエージェントのサプライチェーンシミュレーションモデルを提案し, その挙動を分析した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A Comparative Analysis of Behavior-Oriented Commodity Transport Models2009

    • 著者名/発表者名
      IEDTKE G, TAVASSZY L, Wisetjindawat W
    • 雑誌名

      Proceeding at the 88th Annual Meeting of the Transportation Research Board

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Large-scale MAS of urban citizens-preliminary results from the application of MATSIM to Lyon2008

    • 著者名/発表者名
      MARCHAL F, Wisetjindawat W
    • 雑誌名

      Proceeding at the Agent Based Spatial Simulation Conference

      ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Truck Trips Origin Destination Using Commodity Based Model Combined with an Empty Trip Model2008

    • 著者名/発表者名
      Pairoj Raothanachonkun, Kazushi Sano, Wisinee Wisetjindawat, Shoji Matsumoto
    • 雑誌名

      Transportation Research Record 2008

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESTIMATION OF TRUCK ORIGIN-DESTINATION BASED ON COMMODITY FLOWS2007

    • 著者名/発表者名
      Pairoj Raothanachonkun, Kazushi Sano and Wisinee WISETJINDAWAT
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies Vol.7

      ページ: 1099-1113

    • NAID

      130000087422

    • URL

      http://www.jstage.jst.go.jp/article/easts/7/0/1099/_pdf/-char/ja/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Truck Trips Origin Destination Using Commodity Based Model Combined with an Empty Trip Model2007

    • 著者名/発表者名
      Raothanachonkun Pairoj, SANO Kazushi, Wisinee Wisetjindawat, MATSUMOTO Shoji
    • 雑誌名

      Journal of the Transportation Research Board No. 2008 Freight Systems

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新潟市を対象としたミクロ交通シミュレーションの適用2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶真幸, 佐野可寸志, 松本昌二, 土屋 哲
    • 雑誌名

      第25回土木学会新潟会研究調査発表論文集

      ページ: 224-225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ESTIMATION OF TRUCK ORIGIN-DESTINATION BASED ON COMMODITY FLOWS2007

    • 著者名/発表者名
      Pairoj Raothanachonkun
    • 学会等名
      EASTS2007
    • 発表場所
      大連
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ESTIMATION OF TRUCK ORIGIN-DESTINATION BASED ON2007

    • 著者名/発表者名
      Pairoj Raothanachonkun
    • 学会等名
      Transportation Studies
    • 発表場所
      Dalian (China)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Truck Trips Origin Destination Using Commodity Based Model Combined with an Empty Trip Model Transportation Research Board2007

    • 著者名/発表者名
      Raothanachonkun Pairoj
    • 学会等名
      2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C.(07-2224)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Micro-simulation Model for Modeling Freight Agent Interactions in Urban Freight Movement2007

    • 著者名/発表者名
      Wisinee Wisetjindawat
    • 学会等名
      Transportation Research Board 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新潟市を対象としたミクロ交通シミュレーションの適用2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶真幸, 佐野可寸志, 松本昌二, 土屋哲
    • 学会等名
      第25回土木学会新潟会研究調査発表会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi