• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鋼構造段違い柱梁接合部パネルの力学性状

研究課題

研究課題/領域番号 19560571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学 (2008)
京都工芸繊維大学 (2007)

研究代表者

桑原 進  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10243172)

研究分担者 向出 静司  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20423204)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード鋼構造 / 柱梁接合部パネル / 異形パネル / 段違いパネル / 崩壊機構 / 全塑性耐力 / 直交梁 / 建築鋼構造 / 塑性解析 / 繰返し載荷 / パネル耐力 / 梁せい
研究概要

本研究では, 鋼構造柱梁接合部パネル, 特に左右の梁せいが異なる場合(段違いパネルと称す)の剛性・耐力推定式を提案することを目的としている. 角形鋼管両側段違いパネルと円形鋼管片側段違いパネルの実験を行い, 従来の剛性・耐力提案式と実験結果がよく対応することを示す一方, いままで想定していなかった新たな崩壊機構が存在することを明らかにした. 実験結果と有限要素解析結果にもとづき, あらたな崩壊機構の想定とそれより導かれる耐力式の提案を行い, 実験結果との良好な一致を示した. これにより日本建築学会「鋼構造接合部設計指針」に掲載されている従来の段違いパネルの剛性・耐力式を円形鋼管パネルならびに, 両側段違いパネルに拡張することが可能となった. また, 段違いパネルにとりつく直交梁の影響について, 有限要素解析結果に基づいて検討したところ, 剛性耐力に及ぼす影響は数%程度であり, 設計においてはほとんど影響がないことが明らかとなった

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状 その3. パネル全体の塑性化を想定した場合 : 実験概要(投稿中)2009

    • 著者名/発表者名
      国次俊旭・桑原進・福田浩子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状 その4. パネル全体の塑性化を想定した場合 : 考察(投稿中)2009

    • 著者名/発表者名
      桑原進・国次俊旭・福田浩子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状 パネル全体の塑性化を想定した場合 : 実験概要2009

    • 著者名/発表者名
      国次俊旭・桑原進・福田浩子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集(投稿中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状(その1, 2)2008

    • 著者名/発表者名
      桑原進, 国次俊旭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状2008

    • 著者名/発表者名
      国次俊旭
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状 その1. 円形鋼管柱・H形鋼梁片側段違いパネルと角形鋼管柱・H形鋼梁両側段違いパネル試験体・実験方法2008

    • 著者名/発表者名
      桑原進・国次俊旭
    • 学会等名
      日本建築学会大会(投稿中)
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状 その2. 十字架構載荷実験結果および考察2008

    • 著者名/発表者名
      国次俊旭・桑原進
    • 学会等名
      日本建築学会大会(投稿中)
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状円形鋼管柱・H形鋼梁片側段違いパネルと角形鋼管柱・H形鋼梁両側段違いパネル2008

    • 著者名/発表者名
      国次俊旭・桑原進
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi