研究課題/領域番号 |
19560599
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
尾島 俊雄 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20063670)
|
研究分担者 |
高橋 信之 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80257203)
増田 幸宏 早稲田大学, 理工学術院, 助教 (10398935)
|
連携研究者 |
高橋 信之 早稲田大学, 総合研究機構, 教授 (80257203)
増田 幸宏 早稲田大学, 高等研究所, 准教授 (10398935)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ヒートアイランド / 風の道 / 東京湾 / 風環境 / 自然資本 / 実測調査 |
研究概要 |
熱帯夜静穏時における臨海部の風環境と暑熱環境の実態について、東京湾の持つ署熱環境緩和効果に着目して現象把握のための観測調査を実施したものである。これまで風系の扱いとして、夜間には陸風が一般的な考察対象であったが、夜間静穏時における海からの冷涼な微風の活用に着目したところが本研究の特徴である。ヒートアイランド現象がより深刻化すると懸念される夜間静穏時における海からの微風とその署熱環境緩和効果として、風速0.2~0.7m/s程度、0.6K~0.7K程度の気温低下を明らかにした。
|