• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

避難者の生活再建実感向上に向けた大震災時における応急的居住環境供給システムの提案

研究課題

研究課題/領域番号 19560617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

阪田 弘一  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30252597)

研究分担者 森田 孝夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90107350)
高木 真人  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (10314303)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード震災 / 応急居住 / 生活再建実感 / 移行プロセス / 避難
研究概要

本研究では、新潟県中越沖地震を対象に、被災者の応急的居住先移行プロセスおよび経済支援の活用の実態を明らかにし、それら影響要因と被災者の生活再建実感との関係を探った。結果、以下のことが明らかとなった。
1)被災者の応急的居住先移行プロセスは100近いルートに整理でき、多様性が確認された。2)生活再建実感に関わると考えられる8指標の中で特に「住まい」「収入」の指標が、生活再建実感に大きな影響を及ぼす。3)避難ルートでは、一箇所にずっと留まるのではなく、少しでも住まいやすい居住先に移行していくプロセスを経た方が、生活再建実感が高く、経済支援では貸付型支援を受けることができなかった被災者ほど生活再建実感が低くなる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における高齢者からみた避難所の計画課題について-大震災軽減化のための避難所の整備計画に関する基礎的研究その6-2010

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫、阿比留優子、山下彩、新本哲也、阪田弘一
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 28(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における高齢者からみた避難所の計画課題について-大震災軽減化のための避難所の整備計画に関する基礎的研究 その6-2010

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫, 阿比留優子, 山下彩, 新本哲也, 阪田弘一
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 28(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における被災者の応急居住プロセスと生活再建実感2009

    • 著者名/発表者名
      阪田弘一、森田孝夫、高木真人
    • 雑誌名

      住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における避難所の利用行動の地域的な特性について-大震災軽減化のための避難所の整備計画に関する基礎的研究その5-2009

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫、阪田弘一、高木真人
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 27

      ページ: 219-226

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感2009

    • 著者名/発表者名
      竹中裕美、森田孝夫、阪田弘一、高木真人、村尾俊輔
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 49

      ページ: 669-672

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における被災者の応急居住プロセスと生活再建実感2009

    • 著者名/発表者名
      阪田弘一, 森田孝夫, 高木真人
    • 雑誌名

      住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における避難所の利用行動の地域的な特性について-大震災軽減化のための避難所の整備計画に関する基礎的研究その5-2009

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 No. 27(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖自身における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感2009

    • 著者名/発表者名
      竹中裕美
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 第49号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感2008

    • 著者名/発表者名
      竹中裕美、森田孝夫、阪田弘一、高木真人
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集

      ページ: 335-336

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における避難系統図による避難行動の分析2008

    • 著者名/発表者名
      新本哲也、森田孝夫、阪田弘一、高木真人
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集F1

      ページ: 333-334

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における避難系統図による避難行動の分析2008

    • 著者名/発表者名
      新本哲也
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集 (未定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感2008

    • 著者名/発表者名
      竹中裕美
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集 (未定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新潟県中越沖地震における被災者の応急居住プロセスと生活再建実感2009

    • 著者名/発表者名
      阪田弘一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      日本建築学会本部
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi