• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

首都圏民間大規模戸建団地の空家・空区画発生メカニズムとその再生に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学 (2008-2009)
東京理科大学 (2007)

研究代表者

大月 敏雄  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (80282953)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード住宅論・都市計画・建築計画 / 都市整備 / 人間生活環境 / 都市計画・建築計画 / 首都圏 / 戸建団地 / 民間開発 / 空家 / 空区画 / 土地区画整理事業 / 開発許可
研究概要

これまでほとんど実態が明らかにされていない、首都圏における民間大規模戸建団地を対象に、主として開発許可登録簿の資料と、経年的住宅地図、および現地調査を通して空家や空き区画の発生状況を確認し、その中から選ばれた団地について、空き区画が発生するメカニズムを、登記簿調査や開発立地特性分析から導きだした。また、全国の先進的な団地の住環境運営事例調査を通して、空家・空き区画等の再生の知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      住宅研究史委員会、住宅総合研究財団編
    • 雑誌名

      現代住宅研究の変遷と展望(丸善)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なるアプローチ空間をもつ3つの戸建て住宅地の経年変化にみる居住者の評価 -共有型、地役権型、沿道型の対比的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤惇子, 大月敏雄, 齊藤広子, 深見かほり, 大河原礼美
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 3巻

      ページ: 165-174

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なるアプローチ空間をもつ3つの戸建て住宅地の経年変化にみる居住者の評価-共有型、地役権型、沿道型の対比的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤惇子、大月敏雄、齊藤広子、深見かほり、大河原礼美
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 3

      ページ: 165-174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Circulative Dwelling in a Town Escaping from the Legend of "one family in one house on one site"2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Otsuki
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable City-region 2010, Alliance for Global Sustainability
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The Circulative Dwelling in a Town Escaping from the Legend of"one family in one house on one site"2010

    • 著者名/発表者名
      大月敏雄
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable City-redigon 2010, Alliance for Grobal Sustainability
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 住宅の価値を高める時間の可能性-ビルディングタイプの選択による郊外住宅地の人口構成コントロール-2009

    • 著者名/発表者名
      大月敏雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会「住宅の価値とは何か」
    • 発表場所
      仙台、東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沿道型の植栽帯を有する戸建て住宅地における植栽管理を通したコミュニティ形成2008

    • 著者名/発表者名
      深見かほり, 大月敏雄, 齊藤広子, 齊藤惇子, 大河原礼美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 異なるアプローチ空間をもつ戸建て住宅地計画の居住者による評価2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤惇子, 大月敏雄, 齊藤広子, 深見かほり, 大河原礼美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 現代住宅研究の変遷と展望(住宅総合研究財団編)2009

    • 著者名/発表者名
      (分担執筆) 住宅研究史委員会
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://keikaku.arch.t.u-tokyo.ac.jp/toppage.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi