• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害学生のためのキャンパス、建物、学習等支援環境の建築的整備のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560635
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関明治大学

研究代表者

園田 眞理子  明治大学, 理工学部, 准教授 (60298049)

研究分担者 山崎 晋  明治大学, 理工学部, 助手 (40440151)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード建築計画 / 障害学生 / 支援室 / 学習支援 / バリアフリー / 障害学生支援 / 全国動向 / 拠点整備
研究概要

本研究では、障害のある学生がごく普通の学生となんら変わることなく、ごく普通に学び、研究し、学生生活を安全に快適にかつ十分楽しむことができるような環境整備に向けて、大学におけるキャンパスや建物のバリアフリー化や障害学生を支援する空間について整備の特徴や課題点を明らかにし、今後の環境整備に向けた知見を得ることを目的とした。
調査結果からは、障害学生支援に先進的に取り組んでいる大学の空間整備実態や、障害学生の支援環境に関する全国動向、およびキャンパス・大学施設のバリアフリー整備に関する全国動向を把握した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 全国的な整備動向からみた「障害学生支援室」の機能・用途の実態-大学における障害学生支援の環境整備に関する研究 その2-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎晋, 園田眞理子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセコンペンションセンクー
    • 年月日
      2008-09-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 全国的な整備動向からみた「障害学生支援室」の機能・用途の実態 -大学における障害学生支援の環境整備に関する研究 その2-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎晋、園田眞理子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会梗概集,日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学における障害学生支援の環境整備に関する研究-国内の先進事例にみる障害学生支援室の整備実態-2007

    • 著者名/発表者名
      山崎晋, 園田眞理子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大学における障害学生支援の環境整備に関する研究-国内の先進事例にみる障害学生支援室の整備実態-2007

    • 著者名/発表者名
      山崎晋、園田眞理子
    • 学会等名
      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集E-1分冊,日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi