研究課題/領域番号 |
19560673
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
紅野 安彦 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (90283035)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 結晶化ガラス / 非線形光学結晶 / 結晶ライン形成 / パターニング / 変調構造 / 結晶化挙動 / 結晶ライン / レーザー集光加熱 / 非線形光学 |
研究概要 |
光学機能を発現する材料開発を目的として、近赤外レーザー光のガラス表面への集光照射局所加熱によるパターン形成技術に関する研究を実施した。半導体レーザー、顕微鏡および自動ステージによるシステムを構築し、その動作性能をステイン着色パターン形成により確認した。本システムを用いたレーザー照射で結晶化挙動を調査し基板ガラスとしての最適組成を決定した。また、レーザー照射点近傍の温度プロファイルをモデル計算により予測した。
|