研究課題/領域番号 |
19560679
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
鮫島 宗一郎 鹿児島大学, 大学院・理工学研究科(工学系), 准教授 (00274861)
|
研究分担者 |
平田 好洋 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (80145458)
松永 直樹 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 助教 (40405543)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 固体酸化物形燃料電池 / 開放起電力 / 出力密度 / 正極 / 反応過電圧 / 水素 / 共焼結 / 電極反応 / 複素インピーダンス / オーム抵抗 / 電極構造 |
研究概要 |
厚さ60μmのガドリニア固溶セリア(GDC)を電解質、SrRuO_3を正極とし、Ni-GDC負極支持型のセルを調製し、水3vol%を含む水素を負極に、空気を正極に流通させ、500-800℃で発電特性を評価した。粒子径0.89μmの微細なSrRuO_3を用いた場合、粒子径減少により電極反応の場である三相界面が増加したため、正極での反応過電圧を低減できた。800℃と600℃での最大出力密度は348,113mW/cm^2であった。
|