• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガラスの結晶化手法を応用した固体電解質の配向制御

研究課題

研究課題/領域番号 19560681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

嶺重 温  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00285339)

研究分担者 矢澤 哲夫  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50347522)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードアパタイト / イオン伝導体 / 燃料電池 / ガラスセラミックス
研究概要

溶融ガラスの結晶化プロセスを利用した、La-Ca-Si-Al-O系の新しい配向型固体電解質作製法を開発した。溶融急冷法により作製したガラスを種々の条件下で結晶化させ、非常に均質で、かつc軸面が優先的に成長した結晶化ガラスを作製する条件を見出した。得られたセラミックスは導電性に異方性を有するアパタイト型固体電解質であり、配向操作を行わない場合に比べて大幅な物性の向上が得られることを確認した。このようにイオン伝導パスを一方向に優先的に揃えた、電気化学デバイス向けの高度配向型固体電解質を作製するプロセスを確立した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Solid oxide fuel cell employing a new class of solid electrolytes, La9. 33+x(Si6-yAly)O26+1. 5x-0. 5y2009

    • 著者名/発表者名
      A. Mineshige, T. Nakao, Y. Ohnishi, M. Kobune, T. Yazawa, H. Yoshioka
    • 雑誌名

      Electrochemistry 77

      ページ: 146-148

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical properties of La10Si6O27-based oxides2008

    • 著者名/発表者名
      A. Mineshige, T. Nakao, M. Kobune, T. Yazawa, H. Yoshioka
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 179

      ページ: 1009-1012

    • NAID

      130006973481

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical stability of La10Si6O27 and its application to electrolytes for solid oxide fuel cells2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakao, A. Mineshige, M. Kobune, T. Yazawa, H. Yoshioka
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 179

      ページ: 1567-1569

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 溶融シリケートガラスの結晶化によるオキシアパタイトセラミックスの作製2009

    • 著者名/発表者名
      嶺重温, ほか
    • 学会等名
      第35回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府)
    • 年月日
      2009-12-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 溶融シリケートガラスの結晶化によるオキシアパタイトセラミックスの作製2009

    • 著者名/発表者名
      嶺重温, 中尾孝之, 森兼孝善, 大幸裕介, 小舟正文, 矢澤哲夫, 福塚友和, 内本喜晴
    • 学会等名
      第35回固体イオニクス討論会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] イオン伝導性配向セラミックスの製造方法およびそのイオン伝導体を用いた燃料電池2009

    • 発明者名
      嶺重温, 矢澤哲夫, 中尾孝之
    • 権利者名
      兵庫県
    • 産業財産権番号
      2009-185885
    • 出願年月日
      2009-08-10
    • 取得年月日
      2009-08-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] イオン伝導性配向セラミックスの製造方法およびそのイオン伝導体を用いた燃料電池2009

    • 発明者名
      嶺重温, ほか
    • 権利者名
      兵庫県
    • 産業財産権番号
      2009-185885
    • 出願年月日
      2009-08-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi