• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反応性プラズマによるハイブリッド粒子創製に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 複合材料・物性
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

奥山 秀男  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノセラミックスセンター, 主席エンジニア (80354215)

研究分担者 目 義雄  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノセラミックスセンター, センター長 (00354217)
打越 哲郎  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノセラミックスセンター, 主席研究員 (90354216)
鈴木 達  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノセラミックスセンター, 主幹研究員 (50267407)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードナノ粒子 / アークプラズマ / ハイブリッド / 強制蒸発 / 複合 / TiN / Ag / Si / 合金 / ハイブリット
研究概要

新奇なハイブリットナノ粒子創製を目的に「アークプラズマ‐金属」反応法を用いて, TiN-Siハイブリットナノ粒子, TiN-Agハイブリットナノ粒子作製を行い, 諸特性について検討を行った. TiN-Siハイブリットナノ粒子はこれまで得られてきたハイブリットナノ粒子(例えば, TiN-Fe, TiN-Ni, TiN-Pdなど)とは異なった形態を, またTiN-Agは, 従来型の形態であることなどが判明した. この結果は, 材料が本法により強制的に蒸発し冷却過程で凝縮・成長固化する反応温度の差異によることが判明した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of TiN-Ag nano-dice2009

    • 著者名/発表者名
      Kitawaki.Ko, Kaneko.K, OKUYAMA.Hideo, SAKKA .Yoshio, UDA Masahiro
    • 雑誌名

      MICRON 40

      ページ: 308-312

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of TiN-Ag nano-dice2009

    • 著者名/発表者名
      Ko. Kitawaki, K. Kaneko, H. Okuyama, M. Uda, Y. Sakka
    • 雑誌名

      Micron 40

      ページ: 308-312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アークプラズマ法により生成された複合ナノ粒子の3次元構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      北脇高太郎, 金子賢治, 奥山秀男, 目 義雄, 宇田雅広
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会, 九州支部学術講演会
    • 発表場所
      久留米大医学部筑水会館
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アークプラズマ法により生成された複合ナノ粒子の構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      北脇高太郎, 金子賢治, 奥山秀男, 目 義雄, 宇田雅広
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アークプラズマ法により生成された複合ナノ粒子の構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      北脇高太郎, 奥山秀男, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] TiN結晶体2008

    • 発明者名
      奥山秀男, 目 義雄, 宇田雅広, 金子賢治
    • 権利者名
      (独)物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2008-131419
    • 出願年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] TiN結晶体とその結合体2008

    • 発明者名
      奥山秀男, 目 義雄, 宇田雅広, 金子賢治
    • 権利者名
      (独)物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2008-131424
    • 出願年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] TiN結晶体2008

    • 発明者名
      奥山秀男, 他3名
    • 権利者名
      物質材料・研究機構
    • 産業財産権番号
      2008-131419
    • 出願年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] TiN結晶体とその結合体2008

    • 発明者名
      奥山秀男, 他3名
    • 権利者名
      物質材料・研究機構
    • 産業財産権番号
      2008-131424
    • 出願年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] TiN基結晶体2008

    • 発明者名
      奥山 秀男, 他3名
    • 権利者名
      物質材料研究機構
    • 出願年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi