• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産廃棄物から調整した貝殻系複合金属酸化物を触媒とするバイオディーゼル燃料の合成

研究課題

研究課題/領域番号 19560824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リサイクル工学
研究機関一関工業高等専門学校

研究代表者

二階堂 満  一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (30218094)

研究分担者 福村 卓也  一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 准教授 (50360326)
連携研究者 福村 卓也  一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 準教授 (50360326)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードバイオディーゼル / メカノケミカル / 固体触媒 / 廃棄物再資源化 / バイオマス / 触媒・化学プロセス
研究概要

機械的エネルギー負荷による原子・分子レベルでの固体-固体複合化が可能なメカノケミカル効果を利用して、貝殻より容易に得られるCaOとMgOの複合金属酸化物触媒を調整し、得られた触媒を用いて菜種油とメタノールを原料とするバイオディーゼル燃料(BDF)合成実験を行った。
CaO-MgO複合金属酸化物触媒は従来のCaOのみを用いた場合の触媒と比較して高い活性を有することがわかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] メカノケミカル法で調製した複合金属酸化物触媒による高級脂肪酸エステルの合成2009

    • 著者名/発表者名
      粟野佑美, 高嶋あつ也, 福村卓也, 二階堂満
    • 学会等名
      化学工学会第11回学生発表会
    • 発表場所
      日大工学部(郡山)
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メカノケミカル法で調製した固体塩基触媒による高級脂肪酸エステルの合成2009

    • 著者名/発表者名
      福村卓也, 粟野佑美, 高嶋あつ也, 二階堂満
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メカノケミカル法で調整した複合金属酸化物触媒による高級脂肪酸エステルの合成

    • 著者名/発表者名
      栗野佑美、高嶋あつ也、福村卓也、二階堂満
    • 学会等名
      化学工学会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] メカノケミカル法で調整した個体塩基触媒による高級脂肪酸エステルの合成

    • 著者名/発表者名
      福村卓也、栗野佑美、高嶋あつ也、二階堂満
    • 学会等名
      化学工学会
    • URL

      http://www.ichinoseki.ac.jp/che/fuku/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ichinoseki.ac.jp/che/fuku/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi