• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素体と核を結ぶ情報伝達に関わるテトラピロール中間体とその受容体の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19570038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理・分子
研究機関京都大学

研究代表者

望月 伸悦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60280939)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード色素体 / クロロフィル / 受容体 / 情報伝達 / 転写制御 / 植物 / シグナル伝達 / 葉緑体 / オルガネラ / テトラピロール
研究概要

色素体の機能に依存した光合成関連遺伝子の転写制御において、これまでの定説ではテトラピロール合成中間体MgProtoIXの蓄積量が重要であると考えられてきたが、本研究によって、その蓄積量は転写制御と直接の関連性がないことが明らかとなった。更に、CRY1およびHY5とテトラピロール合成系GUN遺伝子との間に、遺伝学的相互作用があることを見いだした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Functional analysis of Arabidopsis thaliana isoforms of the Mg-chelatase CHLI subunit2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Mochizuki N, Yoshimura N, Motohashi K, Hisabori T, Masuda T
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol Sci 7

      ページ: 1188-1195

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The steady-state level of Mg-protoporphyrin IX is not a determinant of plastid-to-nucleus signaling in Arabidopsis2008

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki N, Tanaka R, Tanaka A, Masuda T, Nagatani A
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 15184-15189

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant screen distinguishes between residues necessary for light-signal perception and signal transfer by phytochrome B2008

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Matsushita T, Mochizuki N, Quail PH, Nagatani A
    • 雑誌名

      PLoS Genet 4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The steady-state level of Mg-protoporphyrin IX is not a determinant of plastid-to-nucleus signaling in Arabidopsis.2008

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki N, Tanaka R, Tanaka A, Masuda T, Nagatani A.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 15184-15189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant screen distinguishes between residues necessary for light-signal perception and signal transfer by phytochrome B.2008

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Matsushita T, Mochizuki N, Quail PH, Nagatani A.
    • 雑誌名

      PLoS Genet 4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The C-terminal kinase fragment of Arabidopsis phototropin 2 triggers constitutive phototropin responses2007

    • 著者名/発表者名
      Kong SG, Kinoshita T, Shimazaki K, Mochizuki N, 他
    • 雑誌名

      The C-terminal kinase fragment of Arabidopsis phototropin 2 triggers constitutive phototropin responses 51

      ページ: 862-873

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The C-terminal kinase fragment of Arabidopsis phototropin 2 triggers constitutive phototropin responses.2007

    • 著者名/発表者名
      Kong SG, Kinoshita T, Shimazaki K, Mochizuki N, 他
    • 雑誌名

      Plant Journal 51

      ページ: 862-873

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナのMg-キラターゼのサブユニットCHLHのポルフィリン結合性の解析2009

    • 著者名/発表者名
      堀恵悟、望月伸悦、増田建
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] フィトクロムAとBの機能文化の構造的基盤2009

    • 著者名/発表者名
      小野裕也、岡義人、Gabriela Toledo-Ortiz、小鍛治敬生、望月伸悦、長谷あきら
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの葉肉プロトプラストを用いた避陰応答における光信号伝達と植物ホルモンの相互作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高野雄也、小塚俊明、望月伸悦、長谷あきら
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プラスチドシグナル伝達におけるテトラピロール代謝系の関わり2009

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      第11回オルガネラワークショップ
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationship between plastid-to-nucleus signaling and tetrapyrrole biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      国際シンポジウム"Bacteria made Organelles made Eukaryotic Cells"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationship between plastid-to-nucleus signaling and tetrapyrrole biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      国際シンポジウム“Bacteria made Organelles made Eukaryotic Cells"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The role of tetrapyrrole intermediates in plastid signaling、2008 Japan-SwitzerlandWorkshop2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      Photosynthetic Adaptation and Chloroplast Dynamics
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2008-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of tetrapyrrole intermediates in plastid signaling2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      2008 Japan-Switzerland Workshop ; Photosynthetic Adaptation and Chloroplast Dynamics
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2008-10-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] レトログレードシグナリングにおけるテトラピロール代謝の役割2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会シンポジウム
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プラスチドシグナル伝達とテトラピロール合成制御2008

    • 著者名/発表者名
      望月伸悦、田中亮一、田中歩、長谷あきら
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのMg-キラターゼのサブユニットCHLIアイソフォームの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      小林康一、望月伸悦、吉村奈穂、本橋健、久堀徹、増田建
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 白色子葉形態を示すシロイヌナズナ突然変異体を用いた色素体分化の解析2008

    • 著者名/発表者名
      庄野由里子、板山俊一、高橋征司、望月伸悦、明賀史純、篠崎一雄、本橋令子、永田典子
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi