研究課題/領域番号 |
19570042
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物生理・分子
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
戸澤 譲 愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 教授 (90363267)
|
研究分担者 |
七宮 英晃 愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 助教 (50366944)
|
連携研究者 |
七宮 英晃 愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 助教 (50366944)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 環境応答 / 葉緑体 / カルシウム / 転写制御 / 緊縮応答 / ppGpp / 植物葉緑体 / 緊縮制御因子 |
研究概要 |
植物の葉緑体はバクテリアの共生を起源とするため, 様々なバクテリア型の制御システムが働いている. 我々は, これまでに葉緑体がバクテリア型の緊縮制御と呼ばれる翻訳や転写の制御機構を有することが示してきた. この緊縮制御を引き起こす物質はppGppという核酸である. 本研究では, 植物の葉緑体がカルシウム濃度依存的にppGpp を合成する酵素を有することをタンパク質レベルで証明し, 本酵素遺伝子をCRSH (Calcium-activatedRelA SpoT Homolog) と命名し, 研究成果を世界に先駆けて報告した.
|