• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類およびクマ類における四肢の機能形態学的多様性と環境適応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19570078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

佐々木 基樹  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (50332482)

研究分担者 山田 一孝  帯広畜産大学学, 畜産学部, 教授 (80292093)
遠藤 秀紀  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30249908)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード多様性 / 霊長類 / 解剖学 / 進化
研究概要

チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ニホンザル、これら4種の霊長類と4種のクマ科動物、ジャイアントパンダ、マレーグマ、ホッキョクグマ、ヒグマの後肢の可動性を、CTスキャナーを用いて非破壊的に観察した。その結果、4種の霊長類とジャイアントパンダ、マレーグマの2種のクマ科動物において、足根骨の回転とスライドによる足の顕著な回外が確認された。さらに、霊長類において、第一趾の屈曲に伴う第一中足骨の内転が4種の霊長類全てに確認され、オランウータン、ゴリラ、ニホンザル、チンパンジーの順でその可動域は大きかった。また、ゴリラやチンパンジーでは第一中足骨は足の背腹平面で内転しており、上下斜め方向に可動面を持つ他の2種の霊長類とは可動様式が異なっていた。足根骨の回転とスライドによる足の回外は、木登りに対する形態学的適応と考えられる。また、第一中足骨の足の背腹平面で内転は地上性適応の一環と考えられる。さらに、その可動性がチンパンジーで小さかったことから、チンパンジーがより地上性適応しているものと推測される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 動物遺体をいかに解剖するか2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine 12(1)

      ページ: 1-13

    • NAID

      110006277182

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足骨格のCT画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足骨格のCT画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹, 遠藤秀紀, 大石元治, 山田一孝, 北村延夫
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川(麻布大)(AP-6, 159)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] CT画像解析によるゼニガタアザラシ(Phoca vitulina)前肢の機能形態学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤幸子, 佐々木基樹, 山田一孝, 飯山主明, 岡地潔, 早川大輔, 北村延夫
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川(麻布大)(AP-5, 159)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 霊長類の足骨格可動域に関する比較形態学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹, 遠藤秀紀, 大石元治, 山田一孝, 北村延夫
    • 学会等名
      第14回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      神戸(神戸大)(P-33, 122)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 霊長類の足骨格のCT画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹, 遠藤秀紀, 大石元治, 山田一孝, 北村延夫
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2008年度大会
    • 発表場所
      山口(山口大)(P-100, 150)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 霊長類の足骨格可動域に関する比較形態学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 学会等名
      第14回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類の足骨格のCT画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2008年度大会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足根関節のCT画像解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 学会等名
      第13回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足根関節のCT画像解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹, 遠藤秀紀, 大石元治, 山田一孝, 北村延夫
    • 学会等名
      第13回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      岩手(5, 60)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ゼニガタアザラシ(Phoca vitulina)前肢のCT画像解析2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤幸子, 佐々木基樹, 山田一孝, 飯山主明, 岡地潔, 早川大輔, 北村延夫
    • 学会等名
      第13回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      岩手(6, 61)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足根関節の三次元画像解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹, 遠藤秀紀, 大石元治, 山田一孝, 北村延夫
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2007年度大会
    • 発表場所
      東京(東京農工大)(S-82, 142)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] チンパンジー(Pan troglodytes)およびニホンザル(Macaca fuscata)足根関節の三次元画像解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木基樹
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2007年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi