• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレプトコッカスのバイオフィルム感染関連蛋白質ComAの基質認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19570141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

石井 誠志  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10247851)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード感染症 / 酵素 / 細菌 / シグナル伝達 / 蛋白質 / Quorum-sensing / Biofilm / Streptococcus / Cysteine Protease / ComA / ABC Transporter / Quorum-Sensing / Peptidase / ABCトランスポーター
研究概要

バイオフィルムがひきおこす様々な感染症に関与しているにもかかわらず、これまで生化学研究が進んでいなかったグラム陽性菌のQuorum-Sensingのシグナル産生ペプチダーゼの基質認識機構をStreptococcus属細菌のComAではじめて明らかにした。(ComAはN末側にペプチダーゼドメイン(PEP)をもつABCトランスポーター)PEPは、基質ComCの切断部位近傍のGly-Gly配列だけでなくN末領域の広い領域(-4から-15)にある保存性の高い4つの疎水性残基を特異的に認識することが判明した。このような基質認識機構はきわめてめずらしい。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Substrate Recognition Mechanism of the Peptidase Domain of the Quorum-Sensing-Signal-Producing ABC Transporter ComA from Streptococcus2008

    • 著者名/発表者名
      Kotake Y., Ishii S., Yano T., Katsuoka Y., and Hayashi H.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 2531-2538

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptococcus難治感染症に関わるフェロモン産生ペプチダーゼの解析2008

    • 著者名/発表者名
      石井誠志
    • 雑誌名

      The Journal of Osaka Medical College 67

      ページ: 27-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Substrate Recognition Mechanism of the Peptidase Domain of the Quorum-Seising-Signal-Producing ABC Transporter ComA from Streptococeus2008

    • 著者名/発表者名
      Kotake, Y.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 2531-2538

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ストレプトコッカスの細胞外シグナル産生トランスポーターのペプチダーゼドメインの立体構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      石井誠志
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレプトコッカスの細胞外シグナル産生トランスポーターのペプチダーゼドメインの立体構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      石井誠志
    • 学会等名
      第82回 細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 肺炎球菌のQuorum sensingsystem(QSS)におけるシグナル分子合成についての酵素学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      古武彌嗣
    • 学会等名
      第17回泌尿器科分子・細胞研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 肺炎球菌のQuorum sensing system(QSS)におけるシグナル分子合成についての酵素学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      古武 彌嗣
    • 学会等名
      第17回泌尿器科分子・細胞研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ストレプトコッカスの細胞外シグナル産生トランスポーターのペプチダーゼドメインの基質認識機構2008

    • 著者名/発表者名
      石井誠志
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレプトコッカスの細胞外シグナル産生トランスポーターのペプチダーゼドメインの基質認識機構2008

    • 著者名/発表者名
      石井 誠志
    • 学会等名
      第81回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus難治感染症に関わるフェロモン産生プロテアーゼの解析2007

    • 著者名/発表者名
      石井誠志
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococeus難治性感染症に関わるフェロモン産生プロテアーゼの解析2007

    • 著者名/発表者名
      石井 誠志
    • 学会等名
      第80回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi