• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短鎖青色光受容体タンパク質の光受容と構造変化

研究課題

研究課題/領域番号 19570154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関京都大学

研究代表者

喜田 昭子  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (70273430)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード短鎖青色光受容体 / BLUF / PixD / FAD / 構造変化 / X線結晶構造解析 / ラン色細菌 / 結晶構造
研究概要

生物の青光受容体の一つとしてBLUFタンパク質がある. BLUFタンパク質は, 青色光受容時に立体構造を変化させてシグナルを伝達すると考えられている.
青色光受容時のBLUFタンパク質の構造変化について知見を得ることを目的として構造生物学的研究を行った. 青色光照射下でのX線回折実験, 結晶化, 結晶の経時変化観察を通して, 青色光がBLUFタンパク質に与える影響について考察した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 青色光受容体BLUFタンパク質の構造生物学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      喜田昭子
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所第43回学術講演会
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所
    • 年月日
      2009-01-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [備考] 喜田昭子:「私が研究者になるまで」,学術の動向4月号,72-73(2007).

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi