研究課題
基盤研究(C)
ヘモグロビンの四次構造変化は、ヘム鉄と唯一結合している近位Hisの変化がきっかけで引き起こされると信じられている(引き金説)。本研究は、α鎖またはβ鎖グロビンの近位HisをGlyに置換した人工変異ヘモグロビンを合成し、それらの構造変化・酸素運搬機能について解析し、引き金説を直接検証した。その結果、α鎖の近位Hisの変化はヘモグロビンの四次構造変化の引き金になることが示されたが、β鎖の方はなくても四次構造変化は不完全ながらおこるので、引き金ではないことが示された。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (21件) 備考 (3件)
Journal of Biological Inorganic Chemistry 15
ページ: 147-158
Biochemistry 47
ページ: 517-525
Journal of the American College of Cardiology 52
ページ: 779-786
Biochemical and Biophysical Research Communications 360
ページ: 673-678
ACS Symposium Book on "New Approaches in Biomedical Spectroscopy" 963
ページ: 297-311
Biochemical and Bjophysical Research Communications 360
ACS Symposium Series on New Approaches in Biomedical Spectroscopy 963
http://kurt.kanazawa-u.ac.jp/souran_ku/info.php?teacher_id=881