• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キクにおける外来花成関連遺伝子の発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19580033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関香川大学

研究代表者

深井 誠一  香川大学, 農学部, 教授 (80228858)

研究分担者 柳 智 (柳 智博)  香川大学, 農学部, 教授 (70221645)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードキク / 花成 / 遺伝子 / FT / CO / 遺伝子組み換え
研究概要

栽培ギク神馬及び二倍体野生ギクキクタニギクを用い,アラビドプシスから単離したCCA1, CO, FT, LKP2, TOC1各遺伝子を導入した形質転換体を作出した。FT形質転換体神馬及びキクタニギクで長日のin vitro条件下で花成が誘導されたが,他の遺伝子の形質転換体では野生型と同様栄養状態を保った。FT形質転換体は花成と栄養生長を繰り返す宿根草特有の花成パターンを示し,用いたデュアルプロモーターの特性により,下位節でより強い花成誘導が見られた。またFT形質転換体の花成は,光の有無,培地の糖濃度に関わりなく誘導された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] FT形質転換ギクにおける導入FT遺伝子発現量の経時的変化と花芽分化の関係2010

    • 著者名/発表者名
      川崎真裕・鳴海貴子・深井誠一
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] FT形質転換ギクにおける導入FT遺伝子発現量の経時的変化と花芽分化の関係2010

    • 著者名/発表者名
      川崎真裕
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナFT遺伝子を導入したキクの軸上の花成の勾配とFT遺伝子発現2009

    • 著者名/発表者名
      川崎真裕・鳴海貴子・清末知宏・深井誠一
    • 学会等名
      園芸学会平成21年春季大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi