• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果樹の小樹化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19580034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関愛媛大学

研究代表者

水谷 房雄  愛媛大学, 農学部, 教授 (20026595)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード果樹 / 小樹化 / 矮化栽培 / 部分的環状剥皮 / 樹皮の再生 / 成長抑制剤 / アブシジン酸 / ウニコナゾール / モモ / 生長抑制剤 / ラノリンペースト / ヒノキチオール / トロポロン
研究概要

果樹の主幹部に幅数mmの連結用樹皮を残し、部分的環状剥皮を施し、連結用樹皮の再生を種々の方法で抑制することによって、果樹の小樹化を図ったところ、樹体成長が抑制された。連結用の樹皮を定期的に元の幅に切り戻すと新梢の成長が抑制された。また、植物成長抑制剤のABA, ヒノキチール、トロポロンなどを連結樹皮に処理すると、樹皮の再生と樹体成長の抑制に効果があった。これらの化学物質を連結樹皮部位にのみ処理するので環境にも優しい技術といえる。また、全樹種に適応できる技術であると思われる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of phloemic stress on cytokinin content in young peach trees by using soybean callus bioassay2009

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 3

      ページ: 655-659

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of phloemic stress on cytokinin content in young peach trees by using soybean callus bioassay.2009

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A. B. M. S.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 3

      ページ: 655-659

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dwarfing effects of partial ringing and growth inhibitors(ABA, MH, CCC) on the growth of peach trees2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 2

      ページ: 335-342

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small sized peach trees and fruit quality development by applying dwarfing techniques in vigorous rootstock2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Australian Journal of Basic and Applied Sciences Research 4

      ページ: 844-849

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth inhibitory effect of abscisic acid in peach trees as affected by ringed bark strips2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Meijo International Journal of Science and Technology 2

      ページ: 274-282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dwarfing effects of partial ringing and growth inhibitors (ABA, MH, CCC) on the growth of peach trees.2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A. B. M. S.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 2

      ページ: 335-342

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small sized peach trees and fruit quality development by applying dwarfing techniques in vigorous rootstock.2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A. B. M. S.
    • 雑誌名

      Australian Journal of Basic and Applied Sciences Research 4

      ページ: 844-849

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth inhibitory effect of abscisic acid in peach trees as affected by ringed bark strips.2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A. B. M. S.
    • 雑誌名

      Meijo International Journal of Science and Technology 2

      ページ: 274-284

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibiting peach-tree growth with abscisic acid, hinokitiol and tropolone applied to partially ringed bark strips2007

    • 著者名/発表者名
      A. B. M. Sharif Hossain, Fusao Mizutani, Justus M. Onguso, Ali R. EI-Shereif and Hisashi Yamada
    • 雑誌名

      J.Hort.Sci.Biotech 82

      ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウンシュウミカンにおける時期別樹冠上部摘果が果実品質と翌年の開花に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      キベット ウィルソン・水谷房雄・近泉惣次郎・石田祐一
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部会
    • 発表場所
      香川大学農学部
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 亜主枝への部分的環状剥皮が温州ミカンの果実品質と花芽分化に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      若野良・水谷房雄・近泉惣次郎
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部会
    • 発表場所
      香川大学農学部
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi