• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可食性バイオハイブリッド創出による食品タンパク質の高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 19580134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

服部 誠  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (40221501)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード食品タンパク質 / バイオハイブリッド / 機能改変 / 乳化性 / 免疫原性 / β-ラクトグロブリン / 低アレルゲン化 / β・ラクトグロブリン
研究概要

牛乳中の主要な乳清タンパク質であるβ-ラクトグロブリン(β-LG)は、必須アミノ酸を豊富に含む良質のタンパク質であり、乳化性、ゲル化性、気泡性といった機能特性に優れ、有用な疎水性のリガンド結合能を有しており、優れた食品素材となる可能性を有している。しかしながら、塩存在下、酸性条件下で乳化性が低下すること、さらに強力なアレルゲン性を有することから、その利用には請願がある。そこで、本研究では、β-LGの機能改変を目的として、塩基性糖質とのバイオハイブリッドを作出した。
塩基性糖質としては、ポリリシン-デキストラン(α-PL-Dex)ハイブリッドを調製し用いた。α-PL-Dexハイブリッドの調製は、相対湿度79%の条件でメイラード反応させることにより行った。陽イオン交換クロマトグラフィーにより精製α-PL-Dexを得た。その組成を、フェノール-硫酸法ならびにトリニトロベンゼンスルホン酸法(TNBS法)により調べた結果、α-PL:Dex=1:1であった。
次に、微生物由来トランスグルタミナーゼ(MTGase)(アクティバTG-K(味の素株式会社製))を用い、37℃で酵素反応を行い、β-LG-PL-Dexハイブリッドを作出した。ハイブリッドは陽イオン交換クロマトグラフィーにより精製を行った。β-LG:PL-Dex=1:1のハイブリッドが得られた。
得られたβ-LG-PL-Dexハイブリッドの機能として、乳化性を濁度法により行った。その結果、酸性条件下、塩存在下といったβ-LGの乳化に不利な条件で、乳化性を改善することができた。
次に、免疫原性の評価を行った。免疫は、BALB/cマウスを用い、Freundのアジュバントとともに腹腔内投与により行った。その結果、PL-Dexとの複合体化により、新たな免疫原性を生ずることなく、β-LGの免疫原性を効果的に低減化できることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Functional improvements to b-lactoglobulin by preparing an edible conjugate with cationic saccharide using microbial transglutaminase(MTGase)2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, T.; Aoki, T.; Yoshida, T.; Takahashi, K.; Hattori, M.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem 72(5)

      ページ: 1227-1234

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional improvements to β-lactoglobulin by preparing an edible conjugate with cationic saccharide using microbial transglutaminase (MTGase)2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, T., Aoki, T., Yoshida, T., Takahashi, K., Hattori, M.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 1227-1234

    • NAID

      10027527600

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi