研究課題/領域番号 |
19580179
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
林学・森林工学
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
上村 章 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (30353600)
|
研究分担者 |
宇都木 玄 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (40353601)
飛田 博順 独立行政法人森林総合研究所, 植物生態研究領域, 主任研究員 (10353781)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 温暖化 / 分布 / 生理特性 / 葉 / ブナ / 地球温暖化 / 分布北限 / 冷温帯樹種 / 光合成 / 蒸散 / 落葉広葉樹 |
研究概要 |
ブナの自然分布北限域における落葉広葉樹数樹種の成木樹冠部の葉の生理反応を調べた結果、ブナは、他樹種と比べても高い光合成能力を発揮し、光阻害等のストレス反応は見られなかった。葉の特性の広域的調査では、特性の変化がみられ、ストレスを軽減させるために微環境の違いに応じて葉の特性を変化させる能力を持つことが推測された。分布北限の異なる落葉広葉樹の苗畑植栽試験では、樹種の違いによるストレス感受性の違いは見られなかった。
|