研究課題/領域番号 |
19580196
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
林産科学・木質工学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
田中 裕美 近畿大学, 農学部, 教授 (30140338)
|
研究分担者 |
榎 章郎 近畿大学, 農学部, 教授 (80027169)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 白色腐朽菌 / 水酸化ラジカル / Phanerochaete chrysosporium / 木材腐朽 / 糖タンパク質 / Ceriporiopsis subvermispora |
研究概要 |
2種の白色腐朽菌から木材腐朽の際に、フェノールオキシダーゼ活性を示す酵素類と協奏的に作用する水酸化ラジカル生成物質を得た。これらの物質はアマドリ化合物や2価鉄を含む糖タンパク質であった。ゲノムの全塩基配列が公表されたPhanerochaete chrysosporiumから、この物質のタンパク質部分をコードする遺伝子を特定した。また、この糖タンパク質によって、リグニンモデル化合物の水酸化反応が確認された。
|