• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水産無脊椎動物における外骨格の幾何学的構造を考慮した成長モデルの新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19580217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東海大学

研究代表者

大西 修平  東海大学, 海洋学部, 准教授 (00262337)

研究分担者 赤嶺 達郎  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所資源評価部数理解析研究室, 室長 (90371822)
山川 卓  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10345184)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード成長曲線 / 無脊椎動物 / 貝類 / 水産学 / 生態学 / 水産資源学 / 成長
研究概要

無脊椎動物の体の構造を考慮に入れて開発された既存の成長モデル(成長曲線)について、さらに固有の生活史をモデルに反映させる場合の、新しい展開の可能性を考察した。体構造の幾何学的な扱いやすさから二枚貝を研究材料とした。水産業では、特に生息場の水温をはじめ環境要因やストレスと成長速度の結びつきについての関心が高く、この視点に立ったモデル拡張も試みた。候補となった多くのモデルの微分方程式は解析的に扱えず、カーブフィット以外の、数値解法にもとづく用途についても検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 様々なデ-タの事例から考えるvon Bertalanffy 成長モデルの有効的活用

    • 著者名/発表者名
      大西修平(東海大海洋)・山川卓(東大院農)・岡村寛(遠洋水研)・赤嶺達郎(中央水研)・成松庸二(東北水研八戸)
    • 学会等名
      2008年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi